図書室からの応援
「1回戦の結果、1位は…青軍!」
「やったー!」パチパチパチ!
グラウンドで3年生が学年種目練習中。
「暑い中、競技、盛り上がってますね!」
「前人未踏、私たちも応援しています」
ボランティアの皆さんも練習に注目です。
「頑張れ、運動会!」
図書室前廊下にはこんなメッセージが!
司書さんから心のこもった応援です。
運動会まであと2日。
図書室スタッフも旭の子を応援してるよ!
【最近の話題】 2020-09-10 07:45 up!
【連絡】9月9日(水)
本日の運動会全校練習は、学年種目練習と応援練習でした。予報以上に暑くなりましたが、生徒たちは元気に活動していました。昼休みには図書委員の皆さんが得点板の準備もしていました。
大運動会の写真閲覧・販売の案内文書を配付しました。文書を御覧いただき、御希望の方は指定の方法で運動会後に閲覧・注文をしてください。
放課後活動は部活動と運動会活動です。完全下校は18時となります。
【最近の話題】 2020-09-09 17:00 up!
「前人未踏」に向けて
「おはようございまーす!」
残暑は残りますが空は秋色。
いよいよ運動会の週になりました。
「応援に競技に制約はありますが
やれることを全力でやりましょう!」
全校練習はこんな語りから始まりました。
「誰も見たことのない、その先の景色を
みんなで絶対に見てやりましょう!」
視線が一心に実行委員長さんに注がれます。
小さな頑張りを響かせ、運動会を完成させよう。
迷わず行けよ、行けばわかるさ!
【最近の話題】 2020-09-09 07:45 up!
【連絡】9月8日(火)
本日、猛暑日のため時程を変更し、午前に全校練習を行いました。今日は全校リレーの整列隊形の調整と、実際に競技をしながらの走順確認をしました。スタートすると次第に応援がヒートアップし、負けるもんかと全力疾走をした本番さながらの練習になりました。
放課後は、部活動と運動会活動です。完全下校は18時となります。
【最近の話題】 2020-09-08 15:30 up!
グラフと式を関連づけて・・・
「グラフから式を導きましょう」
数学の一実践授業が始まりました。
「何に注目すると式を導けるかな?」
「このグラフは直線だよねー」
「ってことは一次関数だから・・・」
形、傾き、切片へと注目が続きます。
「このグラフで気づくことはありますか?」
「グラフから切片が読み取れません!」
「こんなグラフをどう式に導きますか?」
「2点の座標」は「変化の割合」を導くこと
発言から捉えの更新がちょっぴり顔を出します。
【最近の話題】 2020-09-08 09:22 up!
【連絡】9月7日(月)
本日、放課後活動は運動会活動のみです。完全下校は放課後活動がない生徒は15時10分、活動のある生徒は16時45分となります。
運動会まであと5日。本日より全校での運動会練習が始まりました。間隔を開けた隊形はグラウンドいっぱいに広がりました。旭の子の「前人未踏」への準備が元気に爽やかに始まりました。
【最近の話題】 2020-09-07 15:15 up!
旭のひまわり満開です
「ようこそ旭岡中学校へ!」
駐車場から校舎をご覧ください。
ひまわりが手を振ってお出迎えです。
「うわぁー!土がカラカラだー!」
「よーし!もう一回水まきするぞー!」
技術部の皆さん、毎日水やりありがとう。
「ラストー!ガンバー!」
放課後は眩しい西日をあびながら
グラウンドで頑張る旭の子を応援です。
旭のひまわり、今が満開です。
どうか運動会まで咲き続けますように!
【最近の話題】 2020-09-07 07:45 up!
【連絡】9月4日(金)
本日、学年だよりを配付しました。1学年は「定期テスト後の学習のポイント」、2学年は「学年レクリエーションの様子」、3学年は「前人未踏の運動会へ」がトップ記事です。ぜひ御覧ください。それでは皆様、よい週末をお過ごしください。
【最近の話題】 2020-09-04 17:00 up!
消毒・清掃作業に感謝
「お疲れ様でーす!」
「今日も暑いですねー」
消毒・清掃員の方が作業中です。
校舎内は一番暑い時間帯。
「中学校は広いですねー」
汗を拭きつつ笑顔が見えます。
「後ろから撮っていいですか?」
「どうぞ、どうぞー」
消毒・清掃作業はまだまだ続きます。
毎日丁寧な消毒・清掃作業に感謝です。
お二人のコンビも板についてきましたね!
【最近の話題】 2020-09-04 07:45 up!
【連絡】9月3日(木)
本日、最高気温が38度を超える高温となりました。熱中症防止のため、放課後活動は以下のとおりとします。
・部活動なし
・放課後活動は専門委員会、運動会活動のみ
・活動は冷房のある教室で行う
・完全下校 放課後活動のない生徒15時45分
放課後活動がある生徒17時45分
以上、御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。この連絡は「緊急メールシステム」と「C4th Home & School」でも配信します。御確認ください。
【最近の話題】 2020-09-03 14:30 up!
運動会リーダー会議
「応援の振り付けは完成していますが
全体の動きについてはこれからです」
各軍のリーダーが進捗状況を語ります。
「団旗の色塗りが進行中ですが
ちょっと予定より遅れています」
団旗は締め切り日が気になってきました。
「ここの色がまだ薄い感じだねー」
「離れてみると色の違いが微妙すぎるね」
妥協せずいいものを目指す気持ちが伝わります。
運動会に向けて活動が再開されました。
賑やかな勢いのある放課後、これぞ今です。
【最近の話題】 2020-09-03 08:21 up!
【連絡】9月2日(水)
本日放課後は部活動と運動会活動があります。完全下校は18時です。連日猛暑日が続きます。明日も最高気温36度の予報が出ています。暑さに立ち向かえるように早寝早起き朝ごはんへのお声がけと御協力をよろしくお願いいたします。
【最近の話題】 2020-09-02 16:30 up!
水槽からのエール
3年生教室、テスト真っ最中。
「カタカタカタカタ」
おやっ?水槽から何やら物音が。
パッチリ目を開け手足をバタバタ
「あともう少し、頑張れよー!」
そんな声が聞こえてくるようでした。
チャイムが鳴り、定期テスト終了。
「やったー!」「終わったー!」
教室から賑やかな声が響いてきました。
2日間、本当によく頑張りました。
水槽からのエール、届いたかな?
【最近の話題】 2020-09-02 07:45 up!
【連絡】9月1日(火)
本日、定期テストが終了し、部活動と運動会活動が再開しました。完全下校は18時となります。本日配布の「保健だより」に運動会に向けて体調管理について記載されています。御家庭でもぜひお声掛けと御協力をよろしくお願いいたします。
長岡市教育委員会学務課長からの「旭岡中学校の共同調理場化について」というお知らせ文書を配付しました。長岡市による大規模な増築事業となります。文書をお読みいただき、1・2年生の保護者の皆様におかれましては後日開催の事業説明会にご参加いただければ幸いです。
【最近の話題】 2020-09-01 16:30 up!
定期テスト実況中継
「あと5分で数学始まるー」
「この問題の解き方教えてー!」
仲間と話すと不安が和らぎます。
「机上を片付けてくださーい。
これからテストを配付します」
いよいよです。緊張が一気に高まります。
チャイムが鳴り、テストが始まりました。
「サラサラサラサラ」
ペンを走らせる音だけが聞こえてきます。
エアコンのおかげで快適な環境です。
解答も順調に進んでいることと思います!
【最近の話題】 2020-09-01 07:45 up!
【連絡】8月31日(月)
テスト1日目が終了しました。本日は放課後活動なし、完全下校は15時10分になります。今日は湿度はやや高めでしたが猛暑が和らぎ、テストを受けるには助かりました。明日は2日目です。引き続き励ましのお声掛けをよろしくお願いいたします。
【最近の話題】 2020-08-31 15:20 up!
今日から定期テスト
「おはようございまーす!」
ほんの少し引き締まった表情。
週末の頑張りが目に浮かびます。
「50時間メーター」
2週間で50時間の学習時間
さて今日までで達成できたかな?
「クラスで完成、ピラミッド」
1時間で1マス。全員の学習時間を合わせ
このクラスは3つ目のピラミッド建立!
さてまもなくテストが始まります。
「自分の勉強を信じろ!」「前へ進め!」
【最近の話題】 2020-08-31 08:20 up!
【連絡】8月28日(金)
本日もテスト前放課後活動停止、完全下校は16時25分(ASC拡大評議員会参加の生徒は17時)となります。
学年だよりを配付しました。1学年は「定期テストに向けて」、2学年は「1学期後半の抱負」、3学年は「防災教育の様子」がトップ記事です。どうぞ御覧ください。
各学年だよりにも記載しましたが、運動会の可否に伴っての対応については以下のとおりになります。よろしくお願いいたします。
・運動会が9月12日(土)に「実施」の場合は昼食は必要ありません。14日(月)は6限授業で昼食が必要です。
・運動会が9月14日(月)に「延期」になった場合は、12日(土)は午前4時間授業で昼食は必要ありません。14日(月)も昼食は必要ありません。
それでは週明けのテストに向けて充実した週末になるように、励ましのお声掛けをよろしくお願いいたします。
【最近の話題】 2020-08-28 16:15 up!
猛暑の中、テストに向けて
校舎が焦げそうな灼熱の景色の中で
教室の涼しそうな景色はまるで別世界。
ちょっと近づいてみましょう。
この教室は社会の授業のようですね。
真剣な表情、さすがテスト前です。
エアコンのおかげで教室は快適です。
ついに一番ひまわりが咲きました。
青空の下、灼熱の太陽に向かって
力強く凛と立つ姿に勇気をもらいます。
さあ、いよいよ週明けが定期テストです。
ひまわりに負けぬよう勉強に立ち向かおう!
【最近の話題】 2020-08-28 07:45 up!
【連絡】8月27日(木)
本日もテスト前放課後活動停止、完全下校は16時25分となります。今日も猛暑日となりました。高温下における活動を避けながら、生徒は元気に生活をしています。引き続き御家庭でも体調管理へのお声掛けをよろしくお願いいたします。
文部科学大臣のメッセージ「児童生徒や学生の皆さんへ」を生徒に配付(HPにも掲載)しました。「差別に同調しない」「感染者を責めるのではなく励ますことが大切」、このような内容を各学級で話題にしました。御家庭でも昨日の「保護者や地域の皆様へ」と併せて話題にしていただければ幸いです。
一番ひまわりが開花しました。灼熱の日差しの中、まぶしい黄色が鮮やかです。近くをお通りの際には御注目ください。そして山古志の皆さん「古志のひまわり」が旭岡でついに咲きました!
【最近の話題】 2020-08-27 16:15 up!