鼓童が演奏に来てくれました。
コロナウイルス感染症で、音楽会や演劇鑑賞がなくなり、さみしかったのですが、佐護から、太鼓芸能集団 鼓童が演奏をしに来てくれました。
6年生の感想です。
「私は、鼓童を見て、とても迫力があってすごかったし、もう一度みたいなと思いました。私は、最初太鼓にあまり興味がありませんでした。でも、最初、太鼓を見た時、びっくりするくらい大きくて驚きました。太鼓の音が体育館全体に響いてとても迫力がありました。そして、心が震えるくらい大きな音でした。一つ一つ太鼓の音色も違っていてとても面白かったです。最初から最後の演奏までみんなの息が合っていたし、何回も続けていたので、すごいと思いました。少し太鼓をたたいてみたくなりました。また、いつか鼓童を見てみたいです。」
【学校行事】 2020-11-04 13:17 up!
学習発表会(3年生、6年生、?)
学習発表会がありました。3年生は、学習発表「つくろう おひさま学習」合唱奏「みんなで つくろう」、6年生はダンス「やってみよう」合唱「あしたは晴れる」でした。
【学校行事】 2020-11-04 13:16 up!
学習発表会(2年生、5年生)
学習発表会がありました。2年生はが合奏「聖者の行進」斉唱「ハッピーバースディ」、5年生は合奏「Tomorow]合唱「大切なもの」でした。
【学校行事】 2020-11-04 13:16 up!
学習発表会(1年生、4年生)
学習発表会がありました。1年生は斉唱「てとてをつなごう」と合奏「きらきらぼし」、4年生は学習発表「知ろう!伝えよう!中之島と川のかかわり」と合奏「紅蓮華」でした。
【学校行事】 2020-11-04 13:16 up!
5年生が自分たちで描いた凧を揚げました。
5年生が自分たちで描いた凧を揚げました。とても風の調子がよく空高く舞い上がりました。その後、4年生も上げさせてもらいました
【5年生】 2020-10-28 12:14 up!
大凧が大空に舞いました
秋祭りでは、凧組の方や宝磨きの方から協力いただき、大凧を子どもたちが引っ張ることができました。未来の凧あげの担い手になってくれるといいです。
【学校行事】 2020-10-28 12:14 up!
秋の親子ふれあい作業を実施しました。
土曜日に春はできなかった親子ふれあい作業を実施することができました。
学習発表会に向けて、校舎がきれいになりました。側溝の泥揚げもしていただきました。大変ありがとうございました。
【お知らせ】 2020-10-20 12:08 up!
5年生がビブス入れを作ってくれました
全校で牛乳パックを集め、ビブス入れを作ってくれました。ウォークラリーで役立ちました。
【5年生】 2020-10-08 15:45 up!
わかたけウォークラリーでゴミ拾いをしました
四年生の発案で、わかたけウォークラリーでゴミ拾いをしました。歩きながらゴミを見つけ、中之島がきれいになりました。
【学校行事】 2020-10-08 15:45 up!
6年生が秋祭りを企画してくれました。
行事が中止になることが多く、もっと思い出になることをしたい。秋祭りがやりたいと6年生が企画、準備をして、全校のみんなを楽しませてくれました。6年生ありがとう。
【6年生】 2020-10-08 15:45 up!
稲刈りをしました
5年生が学校田で稲刈りをしました。手刈りをし、そのあと機械で刈っていきました。
【5年生】 2020-10-08 15:44 up!
わらべ歌で遊びました
わらべ歌で遊ばんかの皆さんからおいでいただき、わらべ歌を楽しみました。とっても楽しそうな子供たちの表情が印象的です。
【1年生】 2020-09-25 12:54 up!
持久走記録会が行われました。
持久走記録会が行われました。どの子も苦しくても走りぬき、いい顔をしていました。保護者、地域の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
【学校行事】 2020-09-24 17:17 up!
2,4,6年生の学習参観が行われました。
全校を半分に分けて、2,4,6年生の学習参観が行われました。
【学校行事】 2020-09-18 12:56 up!
1,3,5年生の学習参観が行われました。
本年度初めての学習参観が行われました。全校一斉ではなく半分での実施でした。子どもたちは、なんだか張り切っていました。
【学校行事】 2020-09-14 13:23 up!
交通安全にフクロウプレゼント
JA女性部の皆さんが、手作りで作ってくださったふくろうのマスコットを1年生がいただきました。フクロウには、苦労がないように、福が来るようにと願いを込めて作ってくださっているそうです。
ありがたいことです。
【1年生】 2020-09-11 14:52 up!
わかたけ朝会で委員会が活躍
わかたけ朝会では、最初、飼育委員会が、生き物にかんするいろいろなクイズを出題してくれました。
続いて、運営委員会が、ふわふわ言葉や言われてうれしい言葉を花火にして、作ってくれました。
学校に素敵な花火が飾られます。
教育実習生2名の紹介もありました。
【お知らせ】 2020-09-09 12:21 up!
修学旅行13
最後の見学を終わり帰路につきます。写真は磐梯山、雲がかかっています。
【お知らせ】 2020-09-04 14:50 up!
修学旅行12
【お知らせ】 2020-09-04 14:07 up!
4年生ジョイフル里山で木工体験
8月31日4年生がジョイフル里山で、木工体験をしました。いろいろな材料を組み合わせ、楽しく作品を作りました。
【4年生】 2020-09-04 14:01 up!