ステージ練習始まる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日(5日)は、4年生以上の子どもたちが、合唱練習を行いました。3つの学年がステージに集まるため、感染症対策として、全員がマウスシールドを付けての練習です。どの学年も音楽の時間に練習してきたため、初回とは思えないきれいな歌声でした。本番まであと1週間。みんなで心を一つにして、仕上げていきたいと思います。 米百俵号がやってきた![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、学年ごとに時間をずらして「米百俵号」の中に入り、学級文庫に入れたい本を選んで借ります。そして、先月借りていた本を返却します。 その後、図書館司書の方から、読み聞かせをしていただきます。今月は、中学年の子どもたちに読み聞かせてもらいました。子どもたちは、お話の世界にすっかり入り込んでいました。「読書の秋」です。このような機会を通して、本好きな子どもに育つことを願っています。 チャリティー米の寄付![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日(4日)、長岡市の担当者が来校し、贈呈式を行いました。5年生の代表児童が、その場で担当者にお渡しし、感謝状を受け取りました。このような事業に参加することで、子どもたちは、「米百俵の精神」を感じることができたと思います。 6年生部活動体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、両小学校の6年生が、自分が活動してみたい「部」に分かれて、中学生と一緒に活動するものです。子どもたちは、中学生と一緒に活動するということで、少し緊張気味に岡南中学校の校門をくぐりました。しかし、実際に活動を始めると、野球部・陸上部・バレーボール部・文化部のいずれも、先輩が優しく指導してくれたので、6年生は、とても楽しく活動することができました。この体験を通して、中学生になるイメージを、具体的にもつことができました。 |