教育目標「向学 創造 協和」

11/6イノシシ情報

画像1 画像1
イノシシ(3頭)は、捕獲の情報がありません。午後、パティオで1頭目撃されたようですが、同一個体か不明です。

本日の部活動は中止とし、ご家庭の迎えをお願いします。
(放課後の漢字検定は実施します)
生徒下校は16時15分頃となります
迎えが遅くなる場合、お知らせください。
送迎の停車場所は、学年指定場所となります。

スクールバスは16:50の便は運行します。

自転車は学校内に停めおきます。
土日の部活動については家庭での送迎をお願いします。
なお、イノシシ捕獲の場合は、対応が変わることがあります。

イノシシの目撃情報
9:00 大竹邸付近
9:25 マルイ付近
9:30 鶴ケ曽根・中央小付近
   北へ向かって移動中の模様
9:45 稲島
 午後 パティオ(1頭)
15:50 捕獲等の情報はありません
   本日の捜索は一旦打ち切られましたが、午後、パティオでの目撃情報があり、再開した模様です

11/6授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年体育:ペース走(長距離走)「がんばれ〜」(写真左)
2年数学「どの『合同条件』を使う?」(写真中)
1年国語「何かを別のものにたとえて表す表現を『比喩(ひゆ)』といいます」(写真右)

校区内でイノシシの目撃がありましたが、落ち着いて授業を受けています。

11/6学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の学年朝会です
コート類を着ている生徒も見かけます(写真左)
スピーチ「自分はアウトドア派?インドア派?」(写真中)

11/5授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年道徳「高く遠い夢」(写真左)
2年体育:男子はバスケットボール、女子はソフトボールです(写真中・右)

11/5学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の学年朝会です
「あいさつをしっかりするために『倍返し運動』をおこないます!」

給食だより 11月

画像1 画像1
11月になりました。

収穫の秋の到来です。

中之島の大口れんこんもたくさん登場します。

また、新米は11月の途中からの予定です。

お楽しみに!!

         給食だより 11月

11/4授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年進学「受験の計画をたてよう」(写真左)
2年学活「合唱発表会の活動を振り返ろう」(写真中)
1年学活「青涼太鼓、どのパートを希望する?」(写真右)

11/4生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会で、選挙管理委員長が「生徒会役員選挙」の公示について説明(写真左)
生徒会選挙の公示が掲示されていました(写真中)
テスト前の勉強時間調査もはじまります(写真右)

11/4全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に一度の全校朝会です
みんな、時間までに集合・整列していました(写真左)
音楽発表会の表彰「○○だったで賞!」(写真中)
生徒指導から「集会の時に防寒着を着たり、厚手の下着などを着たりして、温かい格好で授業を受けましょう!」(写真右)

11/2部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部の全体練習(写真左)
バレー部のパスリレー?(写真中)
野球部のミーティング(写真右)

10/31合唱発表会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよフィナーレ
心温まる合唱発表会をありがとうございました!

10/31合唱発表会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の発表です
2組 君と見た海
1組 結〜ゆい〜
3組 ヒカリ

10/31合唱発表会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の発表です
2組 COSMOS
1組 キミのもとへ
3組 心の瞳

10/31合唱発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生です
3組 明日へ
2組 君をのせて
1組 地球星歌

10/31合唱発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式
そしていよいよ発表です

10/31合唱発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の直前練習(3年)です

10/30お願いとお知らせ

画像1 画像1
<お願い>
明日の合唱発表会にお越しの際は「うち履き(スリッパなど)」をご用意ください。感染症対策にご協力ください。
<お知らせ>
明日の合唱発表会以降、授業中に「ひざ掛け」を使用してもよいこととしました。
感染症対策のため、暖房を入れながら換気したり、体育館で集会をすることがありますので、学校はとても寒い環境です。
着衣での防寒対策が基本ですが、体調に合わせて、男女ともひざ掛けを用意させてください。

10/30リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日のリハーサルです
昨年までとは舞台が違うので、手探りの部分もあります。
気持ちのこもった演奏をお届けできると思います。

10/30授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年体育「あと2周、がんばれ〜!」(写真左)
2年社会「日本の交通網の発達により四国では・・」(写真中)
1年英語「エジンバラの映像をみてみよう」(写真右)

10/29合唱発表会のお願い

画像1 画像1
10/31(土)の音楽発表会について
体育館で実施し換気も必要なことから、生徒も観覧者も防寒対策をお願いします。
生徒は鑑賞中に防寒着の着用を可能とします。
制服の下に厚着をすることもふくめ、準備をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30