いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、友達の話を聴いているかです。 友達の発表や放送を最後まで聴いていますか? いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() つづいては、行動についてです。 人の物も自分の物も大切にしていますか? いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、言葉遣いについてです。 温かい言葉をたくさん使っていますか? いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() 一つ目「相手の気持ちを考えて行動してますか?」 いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は、人によって態度を変えること。 私は、悪口やいやなことをすること。 私は、悪口や暴力をすること。 これから、いじめ見逃しゼロに向けて、みなさんで考えてみましょう。 光を調べよう![]() ![]() ![]() ![]() 実験は難しかったですが、楽しく活動することが出来ました。最後に学習のまとめもしっかりできました。 (byキネー) 修飾語を勉強しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文を詳しくする言葉が修飾語であると前回の授業で理解した子どもたち。 今日は、出てきた修飾語が何に係っているのかを勉強しました。 修飾語だけでなく、主語と述語も復習し、理解を深めることができました。 (byキネー) スマホトラブル予防 29日は?![]() ![]() <コメント>「身に覚えが無いのに抽選が当たる訳がありません!そのメールは、ワンクリック詐欺や個人情報を盗むサイトへの誘導です。美味しい情報には罠がありますよ。」と啓発しています。 <ワンクリック詐欺とは?> Webサイトや電子メールに記載されたURLを一度クリックしただけで、一方的に、サービスへの入会などの契約成立を宣言され、多額の料金の支払いを求められるという詐欺です。ワンクリック詐欺の手口には、以下のようなものがあります。 ・アダルト系、出会い系などを装った内容 ・利用者が間違って契約してしまったように思わせる仕組み ・わざとわかりにくいところに利用規約などを表示して利用者が気付きにくいような細工 ・パソコンの固有識別番号、利用しているインターネットサービスプロバイダの情報などを表示させ、利用者の個人情報が“複雑な技術によって”特定されたように見せかける 他にもあります。気を付けてもきりがありませんね。 突然の訪問者!![]() ![]() えーっと、「今日の名言」も宜しくお願いします! 1年生 図鑑っておもしろい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでは教材の「うみのかくれんぼ」を読み、説明的な文章の大事なポイントをみんなで見付けてきました。 子供たちが「自分たちも書いてみたい!」と呟いたので、みんなで図書室から図鑑を持ってきて、実際にたくさんの動物の特徴を調べてみました。すると、説明の順序に着目して話し始める子供の姿がたくさん見られました。 「図鑑って楽しい!」に加え、「説明の順序に着目して、話を伝えられる」そんな思いをもってほしいと願っています。お子さんはどんな動物に興味をもって、調べたいと話していますか?(byコージン) 1年生 なないろバス♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのバス移動に、わっくわくな子供たち。「○○くんと乗りたい!」などと言う子は全くいません。「誰とでもいいよ♪」とお互いを認め合う、子供たちの優しい一面が見受けられました。心がほかほかした時間になりました。 学生時代…バスに乗ると言えば、皆様はどんな思い出が蘇りますか?大きな声では言えませんが、私は一番後ろの5人掛けの椅子目掛けてダッシュする…取り合う…そんな思い出が蘇ります…笑 是非、お子さんに思い出話をしてみてください♪それと同時に、楽しいバス移動で学習に行けたことを大いに褒めてください♪(byコージン) 1年生 秋探しの冒険♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての校外学習…バスに乗り、歩き回り、遊び回り、学校に戻って授業…子供たちにとって、エネルギーをたっくさん使った1日になったと思います。 秋探しのご準備ありがとうございました。本当に充実した1日になったようです。是非、お子さんから今日のお話を聞いてみてください。 秋に関するキーワードがいくつ聞けることでしょう。たくさんありすぎて、寝る時間が遅くなってしまうくらいかもしれません♪(byコージン) 1年生 大事なお話…![]() ![]() ![]() ![]() 水着の話題をきっかけに「プライベートゾーン」に関する話をしました。見ない、見せない、見られない、ことが大事であるという内容です。 低学年の場合、遊び半分で軽く考えている場合が多く見られます。安易に見せてしまったり、ズボンを下ろしてしまったりします。是非、ご家庭でも話題にし、絶対にしてはいけないという事を再度お伝えいただけると幸いです。 お子さんは、「絶対にしない」「注意できる」「止められる」そんなことができますか?(byコージン) 1年生 学級会♪![]() ![]() ![]() ![]() ミニ学級会を開き、みんなが楽しめる遊びを考えました。初めての多数決、決まった遊びは「けいどろ」と「かくれんぼ」でした。 みんなが楽しめる工夫をいくつも考え、実現する子供たちに驚かされた1時間です。自分たちで考えて、決めて、実行する…そして考え…のサイクルがとても大事です。学級活動だけでなく、個人の目標を達成するためにも、このサイクルを大事にした活動を考えていきたいと思います。 お子さんが、目標を実現する時に、是非その過程をじっくりとご覧ください♪(byコージン) 1年生校外学習の様子 3![]() ![]() ![]() ![]() 1年生校外学習の様子 2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生校外学習の様子 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何を見つけられるか楽しみだな! 6年生卒業写真の1ページ 2![]() ![]() 6年生卒業写真の1ページ 1![]() ![]() 5年3組の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() |