自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その5

 こんなん見付けちゃいましたー!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その4

 そっちにあるー? こっちはないおよぉー!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その3

 どんぐりいっぱい見つけたよー!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その2

 ほーら、見て見てー!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 どんぐり遠足!

 10月28日(水)、1年生は、悠久山公園へ行ってきました。
 ナイスフォト!
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃の様子です!2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期から清掃場所がかわりました。6年3組教室の清掃の様子です。

2年3組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工で、絵具を使っての色塗り練習をしています。

2年2組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で、粘土を使って「思い出をかたちに」をテーマに作っています。どんな作品ができるかな?

2年4組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の4の段の学習です。4の段のしくみについて真剣に考えています。

清掃の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 清掃はファミリー班のメンバーで取り組んでいます。図書室の清掃の様子です。

3年3組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語のテストに集中して取り組んでいます。

3年2組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動で、アルファベットの読み方を確認し、音声に合ったアルファベットを見付ける活動を行っています。

2年1組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の時間、書写ノートに字を真剣に書いています。

いじめ見逃しゼロスクール集会 児童会

いじめをなくそう。
もし、いじめがあったときは、見逃すことなく、解決しよう。
全校で、その思いを確認し合うことができた素敵な集会になりました。

準備してくれた総務委員会の皆さん、ご苦労様でした。
どのクラスも、真剣にテレビ中継を見ていました。くぎづけでした。

みんなで知恵を出し合って考えた、学年・学級の目標を達成しましょう。
みんなの協力で、みんなの笑顔が輝く富曽亀小学校にしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会 1年生教室では

自分がされていやなことは、人にしてはいけないんだよ。
そうだよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会 2年生教室では その2

ともだちや先生のはなしはさいごまでしっかりきくよ。
ふわふわことばをつかいたいな。
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめ見逃しゼロスクール集会 2年生教室では

ともだちと、なかよくします。
あいさつも元気にがんばります。

画像1 画像1 画像2 画像2

いじめ見逃しゼロスクール集会 3年生教室では

いじめはいやだね。
いやなことをされたときは、ともだちや先生にいおう。
お家の人に伝えてもいいよね。
わたし、困っている人を見たら、たすけたい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会 4年生教室では

体育館で生中継なんて、かっこいいね。
発表する人たち、上手だね。
自分たちのクラスもめあてを達成できるようにしたいな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会 5年生教室では

総務委員会がんばってるなあ。
5年生の役割は、6年生をしっかり支えることだな。
富曽亀小の高学年として、下級生の手本を示さなくては。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係