11月3日は音楽発表会です
11月3日(火・祝)に音楽発表会を行います。子どもたちの歌声に、大きな拍手をお願いします。
今回は、新型コロナウイルス感染症対応で、発表は合唱だけとし、また、会場にお越しいただける方を各ご家庭1名とさせていただきました。ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、天気予報では天候が雨模様で、気温もやや低めのようです。温かめの服装でお越しください。 全校音楽鑑賞会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞会は、和太鼓クラブの演奏からスタートしました。和太鼓クラブの発表も、今年は今回だけになります。十分な練習期間は取れませんでしたが、子どもたちは力強い演奏を披露してくれました。 その後、1年生によるはじめの言葉があり、1年生から順番に6年生までの発表が進み、6年生によるおわりの言葉で、全校音楽鑑賞会を終えました。どの学年も素晴らしい歌声を響かせていました。また、聴き方も素晴らしいものでした。改めて希望っ子の力量の高さを感じました。 11月3日(火)の音楽発表会で、保護者の皆さんに聴いていただくことが本当に楽しみになりました。 11月に入りました![]() ![]() 「きぼうカレンダー」の絵には、1羽のニワトリが煙突のついた巣箱に入って、気持ちよさそうに過ごしている様子が描かれています。ぜひご覧になってください。 主な行事としては、3日(火・祝日)の午前に音楽発表会、午後に「スマイル学年」バザーを行い、4日(水)は休業日です。なお、2日(月)に全校音楽鑑賞会を行い、子どもたちは他の学年の発表を鑑賞します。 9日(月)から15日(日)までの1週間、西中学区の家庭学習強調週間の取組を行い、同じ期間で「元気アップ週間」の取組も行います。また、9日(月)、10日(火)、11日(水)、13日(金)の4日間、後期のあのね相談(教育相談)を行います。 20日(金)に5年生が天水田収穫感謝祭を、27日(金)に6年生が総合創作劇の校内発表会を行います。 16日(月)から12月4日(金)までの3週間、1年生に1名の教育実習生を受け入れます。 11月にはこれまで学んできた学習の成果を発表する機会がたくさんあります。体調管理について、どうぞよろしくお願いします。 |