11月2日の朝
「川崎の森の葉っぱが色づきましたねえ。」「きれいですね。」登校した子どもたちの声です。子どもたちは、いつもと同じように、登校班で登校し、班長のリードで反省会をして、玄関に入ります。「おはようございます!」(マスク着用)の声、目の表情、おじぎなどの身体の動きで、朝の挨拶を交わします。11月の学校生活が始まります。
【お知らせ】 2020-11-02 09:00 up!
お弁当【1年生】
今日予定されていた1年生の遠足は、延期になりました。子どもたちは、残念そうでしたが、お弁当の時間は、みんなとても嬉しそうです。お弁当を上手に広げて、ウキウキしています。いただきます!
【1年生】 2020-10-30 13:18 up!
リース作り【1年生】
1年生は、あさがおのつるを使って、リースづくりをしました。つるを丸くまとめるのは大変です。「手が痛くなったよ」と言いながらも集中して取り組み、リースを仕上げることができました。その後の片付けも自分たちで頑張りました。
【1年生】 2020-10-30 13:17 up!
エコバック作り【6年生】
6年生は、家庭科でエコバックづくりに取り組んでいます。2組では、昨日、6年生になって初めて、ミシンを使って活動しました。3名のKATの皆さんにご協力いただき、試し縫いやミシントラブルなどに対応していただいたお陰で、子どもたちは、効率よく制作活動を進めることができました。
【6年生】 2020-10-30 08:30 up! *
ネイチャーゲーム【4年生】
4年生は、学級毎に「川崎の森」ネイチャーゲームを考え、3年生を招待しました。写真は、4年1組と3年1組の活動の様子です。4年生は、宝さがし、自然おみくじ、木のシルエットなど、3年生に楽しんでもらおうと一生懸命です。
【4年生】 2020-10-29 19:15 up!
ネイチャーゲーム【4年生】
4年2組は、3年2組を招待して、ネイチャーゲームを行いました。開会式の後、準備をします。木の実ポイポイ、カモフラージュ、川崎の森レベルがえらべるクイズなど、3年生にゲームを通して、森で楽しんでもらおうを工夫しています。
【4年生】 2020-10-29 19:15 up!
持久走大会コース練習【5年生】
5年生は今日の5時間目、持久走大会の練習を行いました。高学年は2000mです。実際に大会で走るコースでの練習を行いました。子どもたちは、自己ベストを更新できるよう、全力で走りました。また、仲間への応援も一生懸命でした。
【5年生】 2020-10-28 17:18 up!
避難訓練・引き渡し訓練
昨日は、地震を想定した避難訓練の後、引き渡し訓練を行いました。引き渡し訓練では、お忙しい中、訓練にご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちは、訓練の大切さを感じ、適切な行動をとることができていました。また、高学年は訓練の振り返りで、実際に災害が起きた時にどのように行動すればよいかを考える機会にしていました。
【学校行事】 2020-10-27 08:57 up!
川崎の森【4年生】
4年生は、3年生の時に総合で「川崎の森」をテーマに学習しました。今年は3年生を「川崎の森」に招き、森で楽しんでもらおうと、グループ毎に計画し準備を進めています。準備する子どもたちも楽しそうです。
【学校行事】 2020-10-27 08:41 up!
私の思い出の風景【6年生】
6年生は図工の時間に、校舎内外の自分のお気に入りの場所を描いています。真剣ですが、とても楽しそうです。細かなところまで、よく観て丁寧に描いています。世界に1枚となる、私の思い出の川崎小学校を、存分に描き上げてほしいです。
【6年生】 2020-10-23 16:48 up!
トントンつないで【3年生】
トントントン…。音がする図工室に行ってみると、3年生が一生懸命、くぎと金づちを使って、板をつなげていました。指に当たらないように、釘が曲がらないようにと、慎重に夢中になって取り組んでいます。何ができるのでしょう。
【3年生】 2020-10-23 16:38 up!
魚豆収穫
昨日、今日と5年生が魚豆の収穫を行いました。5年生は自分たちの育てた豆を丁寧に収穫していました。
自分たちが育てた豆はどんな味がするでしょうか。
【5年生】 2020-10-22 17:13 up!
コスモ学級いもほり
今日の1時間目、気持ちのよい秋晴れの下、コスモ学級の子どもたちがサツマイモの収穫を行いました。子どもたちは、自分たちが大事に育てたサツマイモを嬉しそうに収穫していました。
大きく育ったサツマイモはとてもおいしそうです。持ち帰って食べるのが楽しみです。
【特別支援学級】 2020-10-21 17:30 up!
応援団解散式
青空の時間に応援団の解散式がありました。
解散式では、各組の応援団長の挨拶があり、どちらの応援団長も団員への感謝の言葉を述べていました。
例年よりも制限の多い中で、しかも短い時間で、各組をまとめた応援団の子どもたち。本当によく頑張りました。
【学校行事】 2020-10-20 11:52 up!
大運動会
子どもたちが、かがやく運動会でした!保護者の皆様にご協力いただき、安全に行うことができました。ありがとうございました。
【学校行事】 2020-10-18 14:45 up!
グラウンドの準備
【学校行事】 2020-10-18 08:04 up!
大運動会実施のお知らせ
本日(18日)大運動会を実施いたします。
【お知らせ】 2020-10-18 06:31 up!
運動会の延期について
本日開催予定であった大運動会は、雨天のため明日18日(日)に延期します。
【お知らせ】 2020-10-17 06:30 up!
就学時健康診断
昨日、就学時健康診断を行いました。5年生が、来年入学予定の小さな子どもたちに優しく声がけしたり、待ち時間に絵本を読み聞かせたりしました。5年生のやさしいまなざしや笑顔に、園児たちは、安心した様子で健康診断を受けていました。写真は、受付の仕事の打ち合わせをする5年生担当児童の様子です。
【6年生】 2020-10-16 11:10 up!
高学年リレー練習【5、6年生】
5時間目、5、6年生は合同体育でリレーの練習を行いました。バトンの渡し方、走る順番などを確認し、練習を行いました。一人一人の力走、各チームの接戦に、本番が楽しみです!
【5年生】 2020-10-14 15:15 up!