自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

PTA広報部の活動

画像1 画像1
PTAだより「ふそき189号」の制作が始まりました。

広報部の皆様が集まり、教職員と力を合わせて知恵を絞っています。
表紙は、音楽発表会のことに決まったようです。

コロナ禍でも、互いを気遣い合いながら、できる限りのことをしようと頑張るのは、子供だけではありません。
PTAも、子供たちのために、学校・保護者・地域の連携のために頑張っています。

修学旅行 佐渡金山 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
これは何?
鉱山を掘り進めると、たくさんの水が出てくる。それを汲み上げる道具なんだって。

修学旅行 佐渡金山 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
3組&4組さんも到着。「道遊の割戸」を背景に記念撮影。
佐渡は天気が良くてサイコー!

修学旅行 佐渡金山 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1組&2組さんは「道遊の割戸」を背景に記念撮影。
3組&4組さんは、今どの辺りかなあ?

修学旅行 佐渡金山 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
道遊坑の出口だ。

修学旅行 佐渡金山 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
道遊坑だよ。線路をつかって鉱石を運んだんだね。

修学旅行 佐渡金山 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
洞窟の中は思った以上にひんやりするなあ。気を付けて、歩け、歩け。

修学旅行 佐渡金山 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
佐渡金山に到着しました。事前学習で教わった人形は本当にあるのかな?

修学旅行 砂金取り体験 その8

時間切れ、終了で〜す。
代表が係の方にお礼を述べます。楽しい体験ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行 砂金取り体験 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな夢中です。すごい集中力だ。

修学旅行 砂金取り体験 その6

画像1 画像1
光っているのが砂金です。

修学旅行 砂金取り体験 その5

取ったぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 砂金取り体験 その4

取るぞ、取るぞ、取るぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 砂金取り体験 その3

取るぞ、取るぞ、取るぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 砂金取り体験 その2

取るぞ、取るぞ、取るぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 砂金取り体験 その1

西三川ゴールドパークに到着しました。
係の方に挨拶をし、説明を受けます。説明もしっかり聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 バス車内から 人面岩 その2

拡大版。本当に横顔に見えますね。
画像1 画像1

修学旅行 バス車内から 人面岩

画像1 画像1
この岩は、、、「人面岩」と呼ばれている大きな岩です。皆さんは人の横顔に見えますか?

修学旅行 昼食タイム

両津港から西三川へバスで移動中です。車中で昼食をとっています。

画像1 画像1

修学旅行 佐渡に到着

ついに佐渡島に上陸しました。
この後バスの中で昼食タイムとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係