マラソン試走中
マラソン記録会に向けてのマラソン試走(タイムレース)を体育の時間に行っています。本番さながらの真剣な走りが見られます。本番は、タイムレース以上の自己ベストを出してくれることと期待しています。記録会は、1、2年生23日(金)3限10時40分頃開始、3・4年生22日(木)2限9時35分頃開始、5・6年生27日(火)3限10時40分頃開始を予定しています。男女別にレースは行います。予備日等は、学級の週予定等でご確認ください。
【学校行事】 2020-10-20 11:49 up!
避難訓練を行いました。
10月19日地震と火災想定の避難訓練を行いました。10月23日は中越地震があった日です。いつ地震が起きても、安全に避難ができるようにとみんなで確認しました。
【学校行事】 2020-10-19 10:26 up!
新清掃スタート
2学期になって清掃場所が変わりました。縦割り班ごとに新しい場所の清掃になります。16日は、オリエンテーションで、清掃の仕方や分担について決めました。6年生がしっかりリードしていました。
【学校行事】 2020-10-16 16:58 up!
マラソン練習始まってます。
栃尾南小では、例年、持久走大会は全校一斉に行っていましたが、9月に運動会を行ったこともあって体育授業の中での記録会としました。体育の時間を使っての練習が始まりました。新記録、自己ベスト目指して頑張ってほしいですね。
【学校行事】 2020-10-16 16:56 up!
今日の給食 おいしいよ
10月15日(木)
きなこあげパン
(こめこパン)
わかめサラダ
かぶのポトフ
牛乳
豚肉には、たんぱく質やビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1が不足すると「だるい」「疲れやすい」などの症状がでてきます。今日はポトフに豚肉が入っています。しっかり食べ、豚肉パワーで今日も元気に過ごしましょう。
【給食室】 2020-10-15 15:07 up!
就学時健康診断を行いました。
来年度、栃尾南小学校に入学する予定の子どもたちが、健康診断のため来校しました。例年ですと、5年生が誘導や補助をするのですが、今年度は感染防止のために、職員の検査となって残念でした。園児たちは元気よく検査を受けていました。
【学校行事】 2020-10-13 15:12 up!
2学期が始まりました。
10月12日(月)第2学期が始まりました。3日間の秋休みでしたが、気分も新たに始業式を行いました。1〜6年生の代表児童がめあてを発表しました。6年生は英語でのスピーチを披露してくれました。校長からは、学習発表会を機会に表現力を高めよう、いじめを南小からなくそうという話がありました。
【学校行事】 2020-10-12 14:34 up!
1年生はじめての終業式の日
1年生は、はじめての終業式を迎えました。1学期ありがとうの気持ちをこめて、おそうじをして、先生から通知表をもらいました。そっと中を「お〜!」とうれしそうに見ていました。
【1年生】 2020-10-08 11:27 up!
1学期の終業式を行いました。
99日間の第1学期が終わり、10月8日終業式を行いました。1〜6年生が1学期をふりかえってのスピーチを行いました。校長からは、1学期、子どもたちがよかった姿を3つ。「運動会」「あいさつ」「なかよし・学習」について話をしました。子どもたちは、学級で担任の先生から、通知表をもらい、自分の学習成果を確かめていました。
【学校行事】 2020-10-08 11:09 up!
科学研究発表会・体力テストがんばりました。
1学期の終業式、長岡市の科学研究発表会と体力てストA判定の子どもたちの表彰をおこないました。科学研究は、4人3組の人たちが夏やすみ中の研究成果を発表しました。体力テストは、全国一斉のテストはなかったのですが、南小は実施して、南小の表彰状を渡しました。写真は、科学研究発表者とA判定代表の6年生です。
【お知らせ】 2020-10-08 10:44 up!
集団下校をしています。
先々週からのクマ・猿の出没を受けて、全校で集団下校をしています。学期末で下校時刻がそろっていますので終業式まで継続します。お時間がもしございましたら、下校途中のお子さんの様子を見守りください。
【お知らせ】 2020-10-05 14:37 up!