10月19日 5年生・お弁当「もりもり長岡野菜BOX」販売前に試食
5年生が自ら米・野菜生産と商品開発をした、お弁当「もりもり長岡野菜BOX」の完成品を本日みんなで試食しました。大満足の仕上がりのようです。
いよいよ参観日24日は完成披露発表会&販売日。地域・保護者の皆さまのおかげで、予想を超えた300食以上の注文が集まりました。 一般販売も日時が決まったようです。長岡野菜のよさを広めるため、あの観光スポットに臨時出店して販売します。営業部・広報部・リーフレット部の企画や原稿が副社長(校長)届き次第、詳細をお知らせします。 (写真はこれまでの収穫や調理の様子です。自ら育て、調理した経験があるからこそ、お弁当に思いが込められています。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 5年総合的学習 「子ども弁当MAEKAWA」 広報部からのお知らせ
前川小学校5年生36人は、お弁当を企画・販売することになりました。お弁当の名前は、「もりもり長岡野菜BOX」です。「子ども弁当MAEKAWA」という会社を設立し、活動してきました。県内で有名なSUZUグループという会社の社長 鈴木 将さんから協力していただきました。
コロナ禍の状況で経済が回っていないので、お弁当を販売して少しでもその助けになりたいと思います。また、長岡野菜がたくさん入ったお弁当を食べて、長岡野菜の魅力についてたくさんの人に知ってほしいです。 このお弁当を販売するまでに、苦労もたくさんありました。毎日水やりなどの世話をしながら長岡野菜を育ててきました。学校体験田では、地域の方から協力していただき、コシヒカリを育てました。メニューを決めるときには、アンケートをとって、みんなに喜んで食べてもらえる内容を考えました。 ぜひ「もりもり長岡野菜BOX」を食べて、長岡野菜のおいしさを味わってください。 10月24日は、保護者・地域の予約者への販売です。11月上旬には一般販売を計画しています。楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 10月9日 238人の個性の花が咲いた1学期が終了
激動の1学期が終了しました。
4・5月の臨時休業や分散登校の後は、学校行事の大幅変更。 しかし保護者・地域の皆様のご協力もあり、今年度の半分が終了いたしました。ありがとうございました。 本日、通知表「あゆみ」を持ち帰りました。一人一人の頑張りをぜひ褒めてやってください。 2学期は、学年PTA行事も始まります。ご協力よろしくお願いいたします。 (写真は、8日に行われた4学年PTA行事 蒔絵体験の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日 チャレンジランニング2(校内マラソン大会)
秋晴れの中、校内マラソン大会が学年部ごとに行われました。
チャレンジランニング1(短距離走・リレー)が終了した後、自分のめあてを立てて、体育や休み時間に練習してきました。夕方・休日に家族で練習した児童もいました。 精一杯走り抜く、最後まであきらめない。一人一人が頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日〜 あいさつ運動週間
今週はあいさつ運動週間でした。
学年ごとに玄関前に立ち、挨拶の輪を広げました。 29・30日は、卒業生(宮内中生徒)も来てくれました。 玄関前や、安全パトロールさんへのあいさつは、頑張る児童が増えています。 登校班集合場所でも「おはよ!」の声をしっかり出そうと、全校朝会講話で話しました。さらなるレベルアップを期待しています。保護者・地域の皆様も声がけをぜひお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |