学校生活の様子や配布文書などを掲載します。1日1回はホームページをご覧ください。

「刈中音楽の祭典」について(連絡)

10月12日付の「刈中音楽の祭典」の案内を配付しましたが、追加連絡をします。

(1) 参観される家族の方の座席は指定席とします。座席を割り振るため、「別紙音楽の祭典参観者確認票」の提出期限10月23日(金)を厳守してください。

(2) 家族の参観人数の2人までの中に未就学児も含みます。未就学児を膝の上にのせての参観はご遠慮ください。また、未就学児が声を出したり、泣いたりしたときはホールから一時退出していただきますようご協力をお願いします。

(3) 参観はマスク着用でお願いします。忘れた方には有償でマスクを提供しますが、くれぐれもマスクを忘れないようにお願いします。

校地内の車の進行方向についてお願い

 一連の熊出没における対策として、自家用車による送迎が増えています。保護者の皆様からお子さんの安全面に配慮していただき、ありがとうございます。
 さて、10月12日(月)から2学期が始まります。送迎車の増加にともない、校地内で混雑が生じ衝突事故が懸念されます。校地内における送迎車の進行方向(時計回り)を遵守していただき、事故防止にご協力をお願いします。
 4月7日付の文書「生徒の送迎についてお願い」がホームページにアップロードされています。今一度、文書をご覧いただき校地内の進行方向をご確認ください。

緊急 熊出没注意!!

 昨日(7日)午後6時15分ころ、金沢地区セレモニーホール付近で走り回っている熊が目撃されました。秋休み中、部活動等の登下校は保護者送迎(バス通学者はバス停まで送迎)をお願いします。

土日の部活動について

 土日の部活動は予定通り実施します。ただし熊対策として、登下校は安全面の見守りを保護者の皆様からお願いします。特にスクールバスの生徒はバス停に送迎をお願いします。
 また、土日の生徒同士の外出はしないようにお願いします

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31