いよいよ明日からだ!その18
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 16:11 up!
いよいよ明日からだ!その17
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 16:10 up!
いよいよ明日からだ!その16
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 16:09 up!
いよいよ明日からだ!その15
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 16:07 up!
いよいよ明日からだ!その14
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:54 up!
いよいよ明日からだ!その13
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:54 up!
いよいよ明日からだ!その12
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:53 up!
いよいよ明日からだ!その11
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:52 up!
いよいよ明日からだ!その10
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:52 up!
いよいよ明日からだ!その9
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:50 up!
いよいよ明日からだ!その8
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:49 up!
いよいよ明日からだ!その7
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:49 up!
いよいよ明日からだ!その6
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:48 up!
いよいよ明日からだ!その5
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:47 up!
いよいよ明日からだ!その4
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
この学級の富曽亀っ子なら分かるよね。
【お知らせ】 2020-08-24 15:46 up!
いよいよ明日からだ!その3
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
【お知らせ】 2020-08-24 15:45 up!
いよいよ明日からだ!その2
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
【お知らせ】 2020-08-24 15:44 up!
いよいよ明日からだ!
3持30分現在の教室の様子です。
何年何組でしょうか?
【お知らせ】 2020-08-24 15:43 up!
いよいよ明日から学校だ!
写真は、7回目の職員会議の様子です。朝9時から始め、休憩をはさんで10時30分まで行いました。主な議題は、次の2つで、
・9月3日、第2回避難訓練計画 ・11月7日、音楽発表会の計画
以下、要点を押さえた説明のみ
・身体計測、秋季歯科検診、夏休み健康調査
・第1期学校評価結果 ・2学期の校内研修
・9月〜12月の生活目標 ・1学期終業式、2学期始業式の計画
・9月、学習参観計画 ・性教育実施計画
・元気UP週間計画 ・秋の交通安全計画
・後期委員会活動計画 ・就学時健康診断計画
・2学期時間割、清掃計画 ・修学旅行計画
盛りだくさんですよね。学校って、毎回、こんな感じなんです。
いよいよ明日から学校です。
子供たちを笑顔で迎える準備は万全ですよ。(by山さん)
☆ 子供たちの幸せを願い、好スタートがきれるように全職員で頑張ります。保護者、地域の皆様の変わらぬ、ご支援・ご協力を宜しくお願いいたします。共に、「笑顔が輝く学校」をめざしましょう。(byボス)
【お知らせ】 2020-08-24 11:28 up!
スマホトラブル予防 24日は?
24日は、「そのやりとり、誰にとっても楽しいか? 周りに流されんじゃねぇ!」です。
<コメント>「ネット上のやり取りは、ヒートアップしやすく、思わぬ言葉が相手を傷つけたり、意図しない形で伝わり、嫌な気持ちにさせています。それはいじめの引き金です。ネット上でのコミュニケーションについて、友達と対面で話してみましょう。」と啓発しています。
※ ネットで誹謗中傷された時は、やり返すのではなく、まず警察(サイバー犯罪相談に窓口)相談してみましょう。
【お知らせ】 2020-08-24 07:00 up!