ファミリー遠足の様子(午前の部)!その17
わたしは、サン・ライフ長岡から、目的地の悠久山へ!
悠久山に到着後、10分もしないうちに、最初のファミリー班がやってきました。 「おつかれしゃーん! ここだよー!」 さて、この続きは、また来週! ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その16
最後のファミリー班が、ここサンライフ長岡に到着しました。
最初の班とは、30分間のインターバルがあります。 みんな、おつかれしゃん! 水分補給し、力を蓄え、悠久山に向かってGO、GO、GO! ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その15
このファミリー遠足での私からの宿題は、
1 支え合い 2 助け合い でした。 どのファミリー班も、下級生を支え合い、助け合い、していました。 さすが、富曽亀っ子! 上級生! ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その14
お家の方々は、まだまだ体力があります。さすがですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その13
「のど乾いたー!」「おしっこしてー!」「疲れたぁー!」など、反応は様々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その12
ここで、最初に到着したファミリー班が、次のチェックポイントに向けて出発しました。しかしまだ、続々とこのチェックポイントに到着します。
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その11
このチェックポイントで下級生は、ちょっとお疲れモードになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その10
淡紅(うすべに)のコスモスが秋の日の・・・、穏やかな陽だまりに揺れています!
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その9
コスモスの花がとてもきれいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その8
最初のチェックポイントとなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その7
続々とファミリー班が到着します。
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その6
ここ、サンライフ長岡は、最初の、トイレ休憩・水分補給・休憩所です。
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その5
(写真上)さすがに下級生も何ともありません。
(写真下)場所を変え、サンライフ長岡で待ちます。おっと、最初のファミリー班が来ましたよ。ここで大きく手を振ります!みんな手を振って応えてくれました(^O^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その4
さすがに上級生は何ともありません!
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その3
お家の方々もみんな元気です。「イエーイ!」
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!その2
みんな元気です。「イエーイ!」
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遠足の様子(午前の部)!
開会式の様子は来週アップします。
(写真上)グラウンドをスタートし、川崎東小学校を超えたところです。 (写真下)川崎東小学校の先を歩いていくと、川崎小学校の土手に続きます。シャッターチャンスですので、ここで少し写真を撮ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足日和! 行ってきまぁーす!![]() ![]() ※ 写真は、昨年度の1・2班です。本日の様子も、後日ホームページや学年だよりでお知らせします。 突然の訪問者!
お友達「こーちょーセンセー、写真、撮ってくださーい!」
わたし「はぁーい、もう出張に出かけなきゃいけないので、すぐに写真撮りましょう!」 てな感じで、はいポーズ! ということで、これから校長会に行ってまいります!今日は、学校に戻りませんので宜しくお願いします。 ![]() ![]() The 歯科検診!その3![]() ![]() ![]() ![]() |