F1グランプリ(前半の部)!その7 
	 
 
	 
F1グランプリ(前半の部)!その6 
	 
 
	 
 
	 
このグループも「紅蓮華」の曲に合わせて縄跳びの技を披露しました。途中、側転も入れてかっこよかったね。終了後、汗だくで、「スマイルがんばった」でしたね。 F1グランプリ(前半の部)!その5 
	 
 
	 
 
	 
とてもテンポの良い曲に合わせて、バッチリ踊ってくれました。 二人の息があって、カッコよかったよ。 F1グランプリ(前半の部)!その4 
	 
 
	 
皆さんはご存じですよね。「すみっこぐらし」は映画があった。あのひよこ、かわゆいひよこ、ひよこクラブのようなひよこです。 です、です、です! F1グランプリ(前半の部)!その3 
	 
 
	 
「紅蓮華」の曲に合わせて、縄跳びを飛びました。前とび、後ろとび、あやとび、二重飛びなど、技を披露してくれましたね。 F1グランプリ(前半の部)!その2 
	 
 
	 
3人で、「紅蓮華(ぐれんげ)」を歌ってくれました。 声がそろってましたね。 F1グランプリ(前半の部)! 
	 
 
	 
 
	 
出場者の様子を少々紹介します。 4年2組 教室本移動!その2 
	 
 
	 
 
	 
これで全校が元通りになったのでよかったですね。(^O^)/ 4年2組 教室本移動! 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子!その6 
	 
 
	 
 
	 
ちょっと、ブレイク! 
	 
 
	 
スポーツフェスティバルの風景ですね。 授業の様子!その5 
	 
 
	 
 
	 
相手の気持ちを考える、大切な授業です。 授業の様子!その4 
	 
 
	 
 
	 
この後、プチ引っ越しを行いました。 (後程、本引っ越しをお伝えします。) 授業の様子!その3 
	 
 
	 
 
	 
表とグラフのところですね。 授業の様子!その2 
	 
 
	 
 
	 
相手の気持ちを考える、大切な授業です。 授業の様子! 
	 
 
	 
 
	 
さて、何を作っているのでしょうか? 1・2年生 合同体育!その2 
	 
 
	 
 
	 
当日はどうなるか?楽しみですね! 1・2年生 合同体育! 
	 
 
	 
たくさんの水筒が色鮮やかに並んでいますね。 今朝のいちごちゃん! 
	 
 
	 
4年生 今週の道徳!その3
 先日のホームページで紹介しました。4年1組、校内研修会の道徳科授業を受けて、保護者の感想を要約して紹介します。 
Eさん:「新型コロナウイルスが拡大してから日本だけでなく、世界中が今までに経験したことのないことが起こっています。こんな時だからこそ、みんなで力を合わせて、当たり前の生活に感謝しなくてはならないのに、コロナに関することで“イジメ”が起こるニュースを目にすると本当に悲しくなります。我が家では、我が子に、『どんな理由があっても人を傷つけてはいけない』と改めて分かって欲しいです。これからも伝え続けます。」 Fさん:「私の職場では、首都圏からの訪問者があります。職場の人も首都圏にある親会社に行きます。感染が拡大している首都圏の人と接触したくないという気持ちはあります。それは、自分が原因で、家族に感染させたくないからです。コロナにかかってしまう人を攻めてはいけません。でも陽性の人と接触してもいけません。東京から来た人は2週間在宅となっています。これも差別なのでしょうか?今の世の中、生き方が難しいです。」  |