自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

6年生 全員リレー! その6

 6年生の熱き想い、気合、そして、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホトラブル予防 21日は?

画像1 画像1
 21日は、「感情に任せてメッセージを書いたけど 送信する前に見返してみようかしら。」です。

<コメント>
 「友達と連絡を待っている時に感情的な勢いに任せて、メッセージを送るとトラブルの原因になります。送信前に一度、謙虚な気持ちで見返し、いての立場で考え送信しましょう。」と啓発しています。

6年生 全員リレー! その5

 6年生の熱き想い、気合、そして、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全員リレー! その4

 6年生の熱き想い、気合、そして、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全員リレー!その3

 6年生の熱き想い、気合、そして、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全員リレー!その2

 6年生の熱き想い、気合、そして、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全員リレー!

 6年生にとって小学校生活最後のスポーツフェスティバル(運動会)。たくさんの方々のご支援があり、19日(土)、無事に実施することができました。また、たくさんの保護者の方々がお出でくださり、ご声援いただきました。
 さぁ、スタートしました。最初のバトンパスです。

※ カメラ位置の関係で、本部側から撮れる範囲でシャッターを押しました。富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。(すべてを紹介することができません。お許しください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 記念!

画像1 画像1
 たくさんの方々が閲覧してくださったお陰です。
 「スポーツフェスティバルを実施して欲しい!」「いいコンディションで行わせてあげたい!」「5、6年生は、大変よく頑張った!」など、皆様の熱き思いがこの「1195」カウントに繋がったのだと思います。

 実は、私の教員生活の中での最高カウントなのです!うれしいです。今後ともよろしくお願いします。(^O^)/

5年生 全員リレー!その10

 5年生全員リレー、ラストです。
 富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。また、6年生の全員リレーは、明日紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 全員リレー!その9

 富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 全員リレー!その8

 富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全員リレー!その7

 富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全員リレー!その6

 富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全員リレー!その5

 富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全員リレー!その4

 富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全員リレー!その3

 富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全員リレー!その2

 カメラ位置の関係で、本部側から撮れる範囲でシャッターを押しました。富曽亀っ子の真剣さ、気合、会場の盛り上がりが伝われば幸いです。
※ すべてを紹介することができません。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全員リレー!

 まずは、赤色・白色・青色の代表者の勝ちどき(気合い)によるチーム団結!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のこと。1組では、ヘチマの観察のまとめをしました。

 ヘチマの重さを比べ、その違いに驚く子供たち。中身を切って、種の位置など断面の様子を不思議そうに見つめる子供たち。においをかぎながら、様々な感想を述べる子供たち。

 目を丸くさせ、五感をフルに使って学習する姿に感心しました。

 理科担当の先生は、常に教材研究を重ねながら、子供たちの「〜たい」が泳ぐ授業づくりを目指しています。

 次回は、ヘチマの料理についても紹介するそうです。私も楽しみです・・・!!(by山さん)

スマホトラブル予防 20日は?

画像1 画像1
 20日は、「ぶっとび!マンガやアニメの画像をアイコンにしただけで訴えられるなんて」です。

<コメント>
 「知らなかったから無罪になるなんて事はありません。法律で守られているマンガやアニメ、ゲームはダウンロードもアップロードもしてはいけません。訴えられると高額な支払いが待っていますよ。」と啓発しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係