自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

F1グランプリ(前半の部)!その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 富曽亀っ子は「3密」を避けるべく、各学級で、テレビ放送(生中継)で鑑賞しました。5年3組の様子です。

F1グランプリ(前半の部)!その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 富曽亀っ子は「3密」を避けるべく、各学級で、テレビ放送(生中継)で鑑賞しました。2年4組の様子です。

F1グランプリ(前半の部)!その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富曽亀っ子は「3密」を避けるべく、各学級で、テレビ放送(生中継)で鑑賞しました。2年3組の様子です。

F1グランプリ(前半の部)!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級では、生中継でテレビを見ていました。1年2組の様子です。

F1グランプリ(前半の部)!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級では、生中継でテレビを見ていました。1年1組の様子です。

F1グランプリ(前半の部)!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のラストを飾るのは、「スマイルがんばれ」です。
 このグループも「紅蓮華」の曲に合わせて縄跳びの技を披露しました。途中、側転も入れてかっこよかったね。終了後、汗だくで、「スマイルがんばった」でしたね。

F1グランプリ(前半の部)!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4番目の出場者は、「H.A」です。
 とてもテンポの良い曲に合わせて、バッチリ踊ってくれました。
 二人の息があって、カッコよかったよ。

F1グランプリ(前半の部)!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3番目の出場者は、「すみっこぐらし」です。4人で、「すみっコぐらし」の歌を歌ってくれました。
 皆さんはご存じですよね。「すみっこぐらし」は映画があった。あのひよこ、かわゆいひよこ、ひよこクラブのようなひよこです。
 です、です、です!

F1グランプリ(前半の部)!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2番目の出場者は、「なわとびマスター」です。
 「紅蓮華」の曲に合わせて、縄跳びを飛びました。前とび、後ろとび、あやとび、二重飛びなど、技を披露してくれましたね。
 

F1グランプリ(前半の部)!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 最初の出場者は、「鬼滅の刃(きめつのやいば)」です。
 3人で、「紅蓮華(ぐれんげ)」を歌ってくれました。
 声がそろってましたね。

F1グランプリ(前半の部)!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、待ちに待った「F1グランプリ」です。
 出場者の様子を少々紹介します。

4年2組 教室本移動!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで力を合わせ、手際よく行いました。いいぞ、4の2!
 これで全校が元通りになったのでよかったですね。(^O^)/

4年2組 教室本移動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、めでたく4月スタート地点の教室へ移動(3階から2階へ)できました。その様子です。

授業の様子!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組、英語の時間の様子です。
 

ちょっと、ブレイク!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階ホールの風景です。
 スポーツフェスティバルの風景ですね。

授業の様子!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組、道徳の時間の様子です。
 相手の気持ちを考える、大切な授業です。
 

授業の様子!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の様子です。
 この後、プチ引っ越しを行いました。
(後程、本引っ越しをお伝えします。)

授業の様子!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組、算数の時間です。
 表とグラフのところですね。

授業の様子!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組、道徳の時間の様子です。
 相手の気持ちを考える、大切な授業です。
 

授業の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組、図工の時間の様子です。
 さて、何を作っているのでしょうか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係