社会体育 けいせつ野球!その11
【お知らせ】 2020-09-12 12:24 up!
社会体育 けいせつ野球!その10
【お知らせ】 2020-09-12 12:23 up!
社会体育 けいせつ野球!その9
さらにさらに追加得点! けいせつ野球が勢いづいてきた!
【お知らせ】 2020-09-12 12:21 up!
社会体育 けいせつ野球!その8
ファーストランナーが盗塁! 続いて、3盗!
ここで相手チームも作戦タイム!
【お知らせ】 2020-09-12 12:16 up!
社会体育 けいせつ野球!その7
さらに追加得点がほしいところ。
ナイスバッティング! センター返しだ!
【お知らせ】 2020-09-12 12:14 up!
社会体育 けいせつ野球!その6
キャッチャー、盗塁を許さず! ナイスロー! 「チェンジ!」
【お知らせ】 2020-09-12 12:11 up!
社会体育 けいせつ野球!その5
次は、守りだ! しっかり守ろう! 一人ずつ、バッターに集中!
【お知らせ】 2020-09-12 12:10 up!
社会体育 けいせつ野球!その4
【お知らせ】 2020-09-12 12:06 up!
社会体育 けいせつ野球!その3
応援団(チームメンバー、保護者、家族、弟妹)もいつも通り、選手と一体となって応援しています。さすがですね。
【お知らせ】 2020-09-12 12:05 up!
社会体育 けいせつ野球!その2
選手を全員紹介したいのですが、紹介できているのでしょうか?
できていなかったら、ごめんなさい。m(__)m
【お知らせ】 2020-09-12 12:01 up!
社会体育 けいせつ野球!
本日、高円宮賜杯第40回全日本学童軟式野球大会(中越大会)が行われました。組み合わせは、次の通りです。本日、準決勝の相手は、加茂地区代表、伝統ある強豪「石川ビクトリーズ」です。
【お知らせ】 2020-09-12 11:59 up!
今朝のいちごちゃん!その5
健康観察をして、みんなで集合写真です。ハイポーズ!
残念ながら、ステキなお家の方々は紹介できません。次回ね!
秋晴れ、って感じだったけど、今日も朝から暑かったね!
大変ありがとうございました。
【1年生】 2020-09-12 08:48 up!
今朝のいちごちゃん!その4
最後の大詰めです。いちごちゃんが「おなかすいたメェー!」というので、少し散歩しながら食べさせました。
【1年生】 2020-09-12 08:45 up!
今朝のいちごちゃん!その3
【1年生】 2020-09-12 08:43 up!
今朝のいちごちゃん!その2
みんなで協力して、お掃除、スノコや容器の洗いなどを行いました。お兄ちゃんもやさしいので協力してくれました。このウンチは健康そのものです。
【1年生】 2020-09-12 08:42 up!
今朝のいちごちゃん!
今日もステキな家族の皆さんがいちごちゃんのお世話をしに来てくださいました。その様子を紹介します。
【1年生】 2020-09-12 08:39 up!
1年生 笑顔のペア活動♪
1学年部では、1時間の授業でペア活動や集団活動を取り入れて授業づくりをしています。写真はペア活動の子供たちの表情です。
ペア活動では、自分の考えを伝えたり、聞いたりすることで、より思いを広げたり深めたりすることができます。子供たちは、ペア活動で必ず笑顔になります。「自信がつく」「達成感を味わえる」「単純に面白い」理由は様々ですが、とても大事な時間です。
今週もたくさんの笑顔が見られました。お子さんはどんな授業が楽しいと言っていますか?また、どんな時間が好きと言っていますか?ご家庭で話題にし、担任に教えてください♪(byコージン)
【1年生】 2020-09-12 08:37 up!
スマホトラブル予防 12日は?
12日は、「友達と写ってる写真を無断でアップして楽しさ共有でゲス!」です。
<コメント>
「複数の人が映っている写真をアップすると自分だけでなく、他の人の個人情報が漏れることがあります。SNSは、秘密のスペースではありません。全世界の人から見られているのです。」と啓発しています。
【お知らせ】 2020-09-12 07:00 up!
1年生 よーいドンっ♪
1年生体育「50メートル走」の学習の様子です。
ピストル(しらいかん)の音、青空、元気な声、全てがマッチした1時間でした。本番まで1週間…。外で練習できるのはあと何回でしょう。
今日の結果は是非お子さんに聞いてみてください♪(byコージン)
☆ 「よーい、バーン!」ではなくてたまに、「よーい、スカッ!」てピストルが鳴らないときがあるんです。どーしてかな?火薬がしけているのかな?(byボス)
【1年生】 2020-09-11 17:08 up!
1年生 歌う曲は…
1年生「朝の歌」の時間の様子です。学級によって異なりますが、朝の時間を使って歌を聞いたり、歌ったりしています。
朝の時間、1年生は校歌を中心に歌ってきましたが、今日からは音楽発表会の曲を歌うことにしました。個人的な意見ですが、「ラララ〜♪」の音程がとっても私好みで、ずっと聞いていられる曲です。
曲名は…お楽しみに♪詳しいことは後日お伝えします♪(byコージン)
【1年生】 2020-09-11 17:00 up!