自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生 よーいドンっ♪

画像1 画像1
 1年生体育「50メートル走」の学習の様子です。

 ピストル(しらいかん)の音、青空、元気な声、全てがマッチした1時間でした。本番まで1週間…。外で練習できるのはあと何回でしょう。

 今日の結果は是非お子さんに聞いてみてください♪(byコージン)

☆ 「よーい、バーン!」ではなくてたまに、「よーい、スカッ!」てピストルが鳴らないときがあるんです。どーしてかな?火薬がしけているのかな?(byボス)

1年生 歌う曲は…

画像1 画像1
 1年生「朝の歌」の時間の様子です。学級によって異なりますが、朝の時間を使って歌を聞いたり、歌ったりしています。

 朝の時間、1年生は校歌を中心に歌ってきましたが、今日からは音楽発表会の曲を歌うことにしました。個人的な意見ですが、「ラララ〜♪」の音程がとっても私好みで、ずっと聞いていられる曲です。

 曲名は…お楽しみに♪詳しいことは後日お伝えします♪(byコージン)

6年生 ファミリー遠足事前指導!その2

画像1 画像1
 服装や持ち物、遠足のきまり、そして一番大切なコース!ここを中心に話を聞きました。10月2日(金)、当日は、6年生に下級生のお世話を任せたぞ!君たちならできる!
画像2 画像2

6年生 ファミリー遠足事前指導!

画像1 画像1
 6年生は、お昼休みの時間を使って、ファミリー遠足の事前指導を行いました。その様子です。
 いかがですか? この真剣に聞く姿…。 ムムッ? でない人もいるよね(笑)。
画像2 画像2

6年生 全員リレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスティバルで、6年生は全員リレーをします。その練習の様子です。全部で6チームに分かれていますね。
 学級も混ざっていますね。お子さんはどこか?事前にしっかりご確認ください。でないと当日、見つけるの大変だよ!グランドをグルグル回りませんからね。直線なんですよ。OK?

お昼休みのいちごちゃん!

画像1 画像1
 今日は、1・2・3年生が、いちごちゃんに野草を食べさせて、遊んでくれました。いちごちゃんの嬉しそうな表情をご覧ください。

突然の訪問者!その3

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、今いいですかぁ?」
わたし「はい、どうぞー!」
お友達「昨日に引き続き来ました。よろしくお願いします。」
わたし「はい、わかったよ! いいよー!」
 てな感じで、ハイポーズ!

突然の訪問者!その2

画像1 画像1
 お昼休みのことです。
お友達「こーちょーセンセー、なぞなぞよろしいですか?」
わたし「よろしいですよー。」
お友達「では問題です。『fu fu fu fu fu fu fu fu fu fu』てなーに?」
わたし「ムムっ、これは難しーぞ!・・・・・。分かんねーなー。」
お友達「正解は、〇〇〇です。」
 さて、この答はなーんだ!? 
画像2 画像2

4年生 環境学習 第2弾!その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出来立ての、このお水が超おいしいんだ!
 順番待ちですよ!

4年生 環境学習 第2弾!その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1 取水設備(しゅすいせつび)→2 沈砂池(ちんさち)→3 導水管(どうすいかん)→4 着水井(ちゃくすいせい)→5 薬品混和池(やくひんこんわち)→6 フロック形成池(けいせいち)→7 沈でん池(ちんでんち)→8 ろ過池(ろかち)となるらしいです。
 写真の設備は、どのあたりなのかな?

4年生 環境学習 第2弾!その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水をつくるためには、まず水をためなくっちゃね。そう、ダムが必要なんです。では、ダムを見学しましょう。その前に、まず、ダムお姉さんとハイポーズ!

4年生 環境学習 第2弾!その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水がなければ動植物は生きていられません。
 大切な水、命の水なんですよね。

4年生 環境学習 第2弾!その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 施設の中に入ってみると、いろいろなことが分かるんです。
 どのように水が作られるのか?学びました。
 いつも当たり前に飲んでいる水道水になるまで、大変なんですね。

4年生 環境学習 第2弾!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、浄水場へ行ってきました。その様子を紹介します。
 場所は、写真を見てお分かりですよね。
 そう、小千谷のあそこですね。

1年生 徒競走の練習!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一斉に、好スタートを切りました。と思ったら、一人出遅れちゃいました。でも、後半で巻き返してきました。
 「ガンバレー!」「いいぞー!」って、1年生もしっかり応援しています。その姿、見ているだけで、泣けてくるんだよね。年かな?

1年生 徒競走の練習!その3

画像1 画像1
 さあ、次のレースです。
 「位置についてー、よーい、バーン!」

1年生 徒競走の練習!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さぁ、このレース! どうなるでしょうか?
 男女混合レースです。「よーい、バーン!」
 赤か? 白か? 勝ったのはー?

1年生 徒競走の練習!

画像1 画像1
 2限、徒競走の練習をしました。
 1年も、2レース紹介します。「よーい、ドン!」

4年生 今週の道徳!その5

 先日のホームページで紹介しました。4年1組、校内研修会の道徳科授業を受けて、保護者の感想を要約して紹介します。

Iさん:「コロナの社長さんが社員に向けて書いた手紙。とても素敵で、心が温かくなりました。思ったことを口にするのは簡単なこと。でもその前に、言われた人はどんな気持ちになるか?もし、自分が同じことを言われたら?とか考えられる人になれたらステキですね。そうすれば、こんなことは社会からなくなるのに…。子供たち社会では優しさが溢れているのに、なぜ、大人社会はできないのだろう?子供のお手本にならなくてはいけない大人が…。切なくなります。」

Jさん:「学校の授業で、このような学習をしていただいていることに感謝します。道徳の教科書の中では当たり前のことが、現実社会ではなっていないことが多々あります。だからこそ、子供たちもその現実を見つめ、“考え、議論する道徳”が大切なのだと思います。子供たちから学んだり、改めて考えさせたりすることが多いです。先生方に感謝です。これからもこのように学ぶ場をお願いします。」

4年生 今週の道徳!その4

 先日のホームページで紹介しました。4年1組、校内研修会の道徳科授業を受けて、保護者の感想を要約して紹介します。

Gさん:「なかなか言葉が見付からず、提出が遅れました。昨年末までは聞かなかった“コロナ”という言葉。今は聞かない日はないですね。偏見、からかい、イジメといった現実。自分もいつ感染し、世間の目にさらされてしまうのか?プライバシーがさらされてしまうのか?時々ふと考え不安になってしまいます。好きで感染している人は誰一人もいません。私たち大人が思いやりを持って言葉を発しないといけないと思いました。“感染者”という言葉自体差別になっていないのか?さえ、考えてしまいます。“withコロナ”を受け入れ、新しい生活様式の今にあっても、“他者の心の痛みが分かる人に”は以前から変わりません。相手の幸せを願ってあげられる人に成長して欲しいです。」

Hさん:「私の家族、親族も今、東京で働いています。CORONAで働いている方の気持ちが痛いほど理解できます。このような機会を与えていただいて、早速、我が家で子供と話をしました。いじめ、差別などしない。再確認しました。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係