わかたけ朝会で委員会が活躍
わかたけ朝会では、最初、飼育委員会が、生き物にかんするいろいろなクイズを出題してくれました。
続いて、運営委員会が、ふわふわ言葉や言われてうれしい言葉を花火にして、作ってくれました。
学校に素敵な花火が飾られます。
教育実習生2名の紹介もありました。
【お知らせ】 2020-09-09 12:21 up!
修学旅行13
最後の見学を終わり帰路につきます。写真は磐梯山、雲がかかっています。
【お知らせ】 2020-09-04 14:50 up!
修学旅行12
【お知らせ】 2020-09-04 14:07 up!
4年生ジョイフル里山で木工体験
8月31日4年生がジョイフル里山で、木工体験をしました。いろいろな材料を組み合わせ、楽しく作品を作りました。
【4年生】 2020-09-04 14:01 up!
修学旅行11
【お知らせ】 2020-09-04 12:45 up!
修学旅行10
【お知らせ】 2020-09-04 11:30 up!
修学旅行8
【お知らせ】 2020-09-04 09:04 up!
修学旅行7
【お知らせ】 2020-09-04 08:34 up!
修学旅行6
【お知らせ】 2020-09-04 07:05 up!
修学旅行6
宿に到着しました。
みんな元気です!
【お知らせ】 2020-09-03 17:07 up!
修学旅行5
【お知らせ】 2020-09-03 15:36 up!
中之島ラブフォー公園で4年生が花植え
9月3日、中之島のラブフォー公園で菜の花の種まきをしました。
中之島中央小学校の4年生が、それぞれじぶんの縦割り班のプランターに肥料をまき、種を植えました。春になったらきれいに咲いてくれることと思います。水害の時の様子も教えてもらいました。今日、夕方5時からNCTニュースと夕方6時15分から5チャンネルUX新潟テレビ21のニュースで放映される模様です。よろしかったらごらんください。
【4年生】 2020-09-03 13:40 up!
修学旅行4
【お知らせ】 2020-09-03 13:33 up!
修学旅行3
【お知らせ】 2020-09-03 12:10 up!
修学旅行2
【お知らせ】 2020-09-03 11:39 up!
修学旅行1
【お知らせ】 2020-09-03 10:28 up!
無題
【お知らせ】 2020-09-03 07:53 up!
南極昭和基地とのZoom交流
9月1日に南極昭和基地とZoom交流をしました。ちょうど、5年生の子どもの保護者の方が、越冬隊員として、南極昭和基地に行っていいることから実現したものです。
一瞬で凍るタオルの実験をしてもらったり、オーロラやペンギンの映像も見せてもらいました。子どもたちの質問で、80mもある氷山があることや飛行機、船、ヘリコプターを使って、南極に行くことが分かりました。
【学校行事】 2020-09-02 14:16 up!
動物とのふれあい授業
動物との触れ合いを感じてもらおうと板倉未来さんのところにいるアニマルレスキュー隊のわんちゃん3びきが中之島中央小学校2年生のところにやってきました。
初めて、犬に触る子も多かったのですが、やさしいわんちゃんなので、ほとんどの子が触ることができました。そして、エサもやってみました。さわってみると、あたたかいとぬくもりを感じている子もいました。
【2年生】 2020-09-02 14:15 up!
全校朝会はみんなでダンスを踊りました。
8月26日から1学期後半がスタートしました。全校朝会は、みんなでダンスをしました。残暑で暑いですが、乗り切りましょう。
【学校行事】 2020-09-02 14:14 up!