6月5日(金) 交通安全街頭指導
通常授業再開から5日目。
長岡警察署や地域の交通安全協会の方たちから子どもたちの登校の様子を安全指導していただきました。
横断歩道を渡る様子、バスから降りる様子も見ていただき、子どもたちと元気な挨拶を交わしていらっしゃいました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2020-06-16 19:39 up!
6月1日(月) 通常の教育活動を再開!
今日、6/1(月)より、通常の教育活動を再開しました。
休み時間も設けられ、体育館やグラウンドで”密”を避けながら遊ぶ子どもたちの姿が久しぶりに見られました。
【お知らせ】 2020-06-02 08:02 up!
5月28日(木) 来週より通常授業再開
本日のおたよりでもお知らせしましたように、来週6/1(月)より通常の教育活動を再開します。
「新しい生活様式」の中で全校児童が学校生活を送ります。
ご家庭でも新型コロナウイルス感染症の感染予防及び感染拡大防止の取組について、引き続きご協力くださいますようお願いします。
また、本日(28日)PTAメールでもお知らせしましたように、長岡市教育委員会の指示により、新型コロナウイルス感染症予防のため、今年度はプールを使った水泳授業は行いません。
【お知らせ】 2020-05-28 17:00 up!
5月22日(金) Web会議 6回目
4年生以上を対象にした、Web会議システム(Zoomミーティング)を活用した生活・学習支援に向けての6回目のテスト運用を行いました。
担任も少しずつ慣れ、今回は動画を視聴させることにトライ!6年生ではうまくいかなかった場面もありましたが、5年、4年と進むにつれ、うまく動画を見せることができるようになりました。参加できなかった子どもたちへは、来週の登校の際に様子を伝えることにしています。
今後、使うことがないのが一番いいのですが、もし再び休業措置等があった場合には、より一層のスキルアップを図って、Web会議システムを活用していきたいと思います。
通信機器の準備等、様々なご協力をいただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2020-05-22 18:34 up!
5月22日(金) 分散登校B 4日目
今日は塚山方面(上岩田・不動沢含む)のB地域の4日目です。
昨日とは違い、温かく日差しもあって過ごしやすい陽気でした。
来週から「段階的な教育活動の再開」となり、全校児童が登校します。
新型コロナウィルス感染予防対策の徹底を図りながら子どもたちを迎えたいと思います。
画像は、塚野山、西谷方面の子どもたちを送るスクールバスです。
バスの運転手さんにも登下校の対応で、たくさん無理を聞いてもらいました。ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!
【お知らせ】 2020-05-22 17:26 up!
5月21日(木) 分散登校A 4日目
今日は岩塚方面(上岩田・不動沢除く)のA地域の4日目です。
肌寒い一日でした。預かり教室をしている音楽室では暖房を入れました。
明日は今日より温かい天気だといいですね。
【お知らせ】 2020-05-21 18:23 up!
5月20日(水) Web会議5回目
4年生以上を対象にした、Web会議システム(Zoomミーティング)を活用した生活・学習支援に向けての5回目のテスト運用を行いました。
担任も少しずつ慣れ、今回は取り込んだ画像を見せてクイズを出すなど、スキルアップが伺えました。参加できなかった子どもたちへは、分散登校の際に様子を伝えることにしています。
分散登校A,Bが終わった金曜日(5/22)は、Web会議システムにて、6回目の学習や生活に関する支援を行います.
6年生15:00〜
5年生15:30〜
4年生16:00〜
【お知らせ】 2020-05-20 19:38 up!
5月20日(水) 分散登校B 3日目
今日は塚山方面(上岩田・不動沢含む)のB地域の3日目です。
昨日と同じで3時間目の頃には雨は上がり、4年生は裏山で晩春のいきもの探しができました。その後、また雨が降ってきました(4年生、ツイてますね)。
【お知らせ】 2020-05-20 19:37 up!
5月19日(火) 分散登校A 3日目
今日は岩塚方面(上岩田・不動沢除く)のA地域の3日目です。
昨日のような晴天ではありませんでしたが、3時間目のころには雨は上がり、4年生は裏山で晩春のいきもの探しができました。
明日は今日よりいい天気だといいですね。
【お知らせ】 2020-05-19 16:35 up!
5月18日(月) Web会議4回目
4年生以上を対象にした、Web会議システム(Zoomミーティング)を活用した生活・学習支援に向けての4回目のテスト運用を行いました。
担任も少しずつ慣れ、今回は実物投影機を接続してクイズを出すなど、手際よく対応していました。参加できなかった子どもたちへは、分散登校の際に様子を伝えることにしています。
分散登校A,Bが終わった水曜日(5/20)は、Web会議システムにて、5回目の学習や生活に関する支援を行います。
6年生15:00〜
5年生15:30〜
4年生16:00〜
【お知らせ】 2020-05-18 17:34 up!
5月18日(月) 分散登校B 2日目
今日は塚山方面(上岩田・不動沢含む)のB地域の2日目です。
いい天候に恵まれました。
明日、19日(火)は岩塚方面(上岩田・不動沢除く)のA地域です。明日もこの天候が続くといいです。
写真は裏山です。遊ぶ子どもたちがいないので、お花(ヒメジョオン)が咲き放題です。
【お知らせ】 2020-05-18 17:33 up!
5月15日(金) 分散登校A 2日目
今日は岩塚方面(上岩田・不動沢除く)のA地域の2日目です。
欠席なく、該当地区全員が登校できました!
来週、18日(月)は塚山方面(上岩田・不動沢含む)のB地域です。全員が元気に登校できることを願っています。
【お知らせ】 2020-05-15 10:29 up!
5月14日(木) Web会議3回目
4年生以上を対象にした、Web会議システム(Zoomミーティング)を活用した生活・学習支援に向けての3回目のテスト運用を行いました。
担任も少しずつ慣れ、参加要請を許可したり、ミュートを解除したりと手際よく対応していました。参加できなかった子どもたちへは、分散登校の際に様子を伝えることにしています。
分散登校A,Bが終わった月曜日(5/18)は、Web会議システムにて、学習や生活に関する支援を行います。
6年生15:00〜
5年生15:30〜
4年生16:00〜
【お知らせ】 2020-05-15 10:27 up!
5月14日(木) 分散登校2回目
2回目の分散登校でした。
今日は塚山方面(上岩田・不動沢含む)のB地域です。登校時のバス等のトラブルなく、登校できました。
昨日同様、教室では密を避けながら、換気を十分にして授業を行いました。
本日、Web会議システムにて、学習や生活に関する支援を行います。
6年生14:30〜
5年生15:30〜
4年生16:00〜
6年生の開始時刻に変更があります。お気を付けください。
【お知らせ】 2020-05-14 13:41 up!
5月13日(水) 分散登校 始まる!
分散登校が始まりました。
今日は岩塚方面(上岩田・不動沢除く)のA地域です。登校時のバス等のトラブルなく、登校できました。
教室でも密を避けながら、換気を十分にして授業を行いました。
明日は塚山方面(上岩田・不動沢含む)のB地域です。全員が元気に登校できることを願っています。
【お知らせ】 2020-05-14 08:16 up!
5月12日(火) Web会議2日目
昨日(5/12)、4年生以上を対象にした、Web会議システム(Zoomミーティング)を活用した生活・学習支援に向けての2回目のテスト運用を行いました。
新たに参加できた子どもたちもおり、4,5,6年担任も喜んでいました。参加できなかった子どもたちへは、分散登校の際に様子を伝えることにしています。
分散登校A,Bが終わった明日(5/14)は、Web会議システムにて、学習や生活に関する支援を行います。
6年生14:30〜
5年生15:30〜
4年生16:00〜
6年生の開始時刻に変更があります。お気を付けください。
【お知らせ】 2020-05-14 08:16 up!
5月11日(月) 4,5,6年生 Web会議を行いました
本日(5/11)、4年生以上を対象にした、Web会議システム(Zoomミーティング)を活用した生活・学習支援に向けてのテスト運用を行いました。
少ない時間の中で研修を行い、4、5、6年担任もまだまだ慣れていない面もありましたが、参加してくれた子どもたちの元気な顔を見ることができ、嬉しい気持ちになりました。参加しなかった子供たちには、分散登校の際に様子を伝えることにしています。(4年生のテスト運用時に管理棟が停電し、サーバーへの接続ができなくなり、途中で回線が切れてしまうアクシデントもありました)
明日(5/12)も、テスト運用を行います。
6年生15:00〜
5年生15:30〜
4年生16:00〜
昨日と同じ時刻で行います。(←違うのは木曜日でした。すみません)
【お知らせ】 2020-05-14 08:16 up!
布製マスクを配付します
文部科学省より、児童全員分の布製マスク(一人一枚)が届きました。分散登校の際に担任が説明して配付しますので、御家庭でもお子さんに主旨や使い方を説明したうえでご活用ください。また、汚れ等がありましたらすぐにご連絡ください。
【お知らせ】 2020-05-12 07:38 up!
5月10日(日) 30,000アクセス達成!
昨日、午前に当校HPへのアクセス数が30,000を超えました。
新HPになってから4年目での30,000アクセス。
コロナ禍の影響でしょうか。最近はサーバーへのアクセス集中のため、簡易HPで表示されることもあります。
今後も子どもたちの様子や学校の様子を伝え、日々の更新を心がけていきたいと思っています。よろしくお願いします。
(写真はピタリ30,000アクセスではなく、30,005アクセスの中途半端な画像です・・・)
【お知らせ】 2020-05-11 13:54 up!