9月4日(金) 6年生修学旅行 6![]() ![]() ![]() ![]() あとはのんびり、佐渡での思い出を振り返りながら、客室でみんなでゲームをしたりしてくつろぎました。 9月4日(金) 6年生修学旅行 5![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(金) 6年生修学旅行 4![]() ![]() ![]() ![]() 天候も良好です。予定通りシュノーケリングを行います。 9月3日(木) 6年生修学旅行 3![]() ![]() 暑いです。汗だらだらです。でも、みんなとても楽しそうです。佐渡に着いてまだ5時間ほどですが、佐渡の食・自然・文化をたっぷり堪能しました。 9月3日(木) 6年生修学旅行 2![]() ![]() 14時現在、気温は37度と聞いていますが、今のところみんな元気です。 9月3日(木) 6年生修学旅行 1![]() ![]() ![]() ![]() 佐渡の味を楽しんだ後は、佐渡の自然探訪へ。朱鷺の森公園に向かいます。バスの中から二羽の朱鷺が羽ばたいていく様子が見られました。「本物」を見て大いに盛り上がりました。みんな元気です。 9月2日(水) ほっこりサプライズ
下校時のことです。修学旅行を明日に控えた6年生の子どもたちが児童玄関にやってくると、窓辺に大きく「行ってらっしゃい」、「楽しんできてね!」のメッセージが。
実は、5年生の仕掛けたサプライズだったのです。思わず立ち止まってうれしそうに眺める6年生と、作戦成功に大喜びの5年生。どちらもいい笑顔でした。きっと楽しい旅になることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(水) さわやか朝会![]() ![]() 今日のさわやか朝会では、各学年の代表の子どもたちが自分のめあてと、達成に向けての意気込みを語ってくれました。 運動会について、50m走をがんばりたいと、初めての運動会にわくわくしている1年生、そんな1年生の手本になりたいという2年生。誰かに指示される前に、自分で考えて行動できるようになりたいと、成長をうかがわせる3・4年生。周りの人のことを考えて行動したいという5年生に、リーダーとして冷静に行動したいと述べる6年生。みんなそれぞれ自分のできる精一杯のことをしたいと考えています。 コロナウィルス感染症に熱中症など、子どもたちはリスクと上手に向き合いながら、なりたい自分になるために日々がんばっています。 明日は、いよいよ6年生が佐渡への修学旅行に出発します。楽しいことがいっぱいの9月になりますように。 |