Zoom 2日目!
6年1組の様子です。昨日よりも順調につながっています。
Bグループ 授業の様子!その9
温度計を確認しています。
Bグループ 授業の様子!その8
4年3組の様子です。理科はみんな大好きです!?
Bグループ 授業の様子!その7
4年2組の様子です。明日は、全員がそろうね!
Bグループ 授業の様子!その6
4年1組の様子です。また、明日ね!
Bグループ 授業の様子!その5
3年1組の様子です。また、来週ね!
Bグループ 授業の様子!その4
2年4組です。2年生全体的にシャンとしているでしょ!
Bグループ 授業の様子!その3
2年3組です。やっぱり、みんながいた方がいいね。
Bグループ 授業の様子! その2
2年2組です。来週は、全員そろうね!
Bグループ 授業の様子!
2年1組の様子です。今度は、来週ですね!
やっぱり、スゴクナーイ(語尾を上げる)?
これって、スゴクナーイ?
みなさん、傘を置いていますか?(意識して並べていますか?)
雨・・・いやですか?
わたしは、この傘がたくさん集まる構図を、「何かステキだなー!」って感じてしまうのです。そして最近は、思わず「king Gnu(キングヌー)」の「傘」を口ずさんでしまうのです。
♪さーよなら ハイになったフリしたって 心模様は…(^^♪
今朝、東北中学校の先生が来てくださいました!
そうです。その、水色の先生です。テレビでは、生徒指導主事というと、超怖い先生のイメージがあります。いや、昔の東北中学校の生徒指導主事は怖かった!?かな? でも現実は、とても優しい先生でよかったです。また来てね!
職員室の窓
Zoomオンライン学活や明日の授業の準備、各種提出文書や会計処理…。3密を避けての校外学習の内容の検討や打ち合わせ、講師との計画の練り直し、そして、保護者や地域の方々との面談や相談…。 特に、安心・安全に教育活動を送れるよう新型コロナ感染症予防には余念がありません。全ては、子供たちのために。 【保護者の皆様へ】 「学校生活について」のお願い
5月20日にAグループ、本日21日にBグループの子供たちに、「学校生活について」のプリントを配付しました。
内容は、日頃の学校生活におけるアンケート(いじめ調査を含む)のようなものです。お子さんと確認しなが各設問の該当するところに〇印を付けたり、必要事項を記入したりして、5月28(木)までに、古封筒に入れ、学級担任へご提出ください。 ご協力、よろしくお願いいたします。 保護者&子供の安全を守る会の皆様へ
日頃より当校の教育活動へのご理解・ご協力、並びに、子供たちの通学の見守り、誠にありがとうございます。
さて、昨日の長岡市教育委員会からの通知により、新型コロナウイルスの流行に伴う臨時休業措置が解除され、通常登校に向けて段階的な登校体制が始められるようになりました 。 つきましては、5月25日(月)〜29日(金)の登下校時刻が決まりましたのでお知らせします。 1 朝の登校 について 通常通り、各町内の登校班で、全校児童の登校を開始する。 2 下校時刻について (1)5月25日(月)からの週は、授業4限給食終了後、下校する。 (2)下校は「密」を避けるために、上下学年で2隊に分け時間差で下校する。 ◆1・2・3年生〜 13時25分発 ◆4・5・6年生〜 13時15分発 3 その他 (1)5月25日(月)からの児童預かりはありません。 (2)6月1日(月)からは、通常の授業実施となります。 ご不明の点がございましたら、担当へお問い合わせください。 スマホトラブル予防 21日は?
21日は、「感情に任せてメッセージを書いたけど 送信する前に見返してみようかしら。」です。
<コメント>「友達と連絡を待っている時に感情的な勢いに任せて、メッセージを送るとトラブルの原因になります。送信前に一度、謙虚な気持ちで見返し、いての立場で考え送信しましょう。」と啓発しています。
わたしを覚えてますかー!? その2
「亀吉、瞬殺(しゅんさつ)」の巻・・・おわーりー!
わたしを覚えてますかー!?
そうです。鯉です。池の中の鯉子(コイ子)です!
ちがうよ! おれだよ! カメ吉だよー! デートしようぜ、鯉子さーんー! えっ? マジっすか? 向き変えて…いやですか?
|