1・2年生 児童引き渡し訓練!
学校メールで、「震度5強の地震を想定した避難訓練を実施いたしました。これより、児童引き渡し訓練を実施いたします。1・2年の児童は各学級で待機していますので、保護者の迎えをお願いします。複数お子さんがいる場合は、下の学年のお子さんより引き取りを行ってください。なお、学校付近の駐車につきましては、マナーを守り、近隣に迷惑がかからないようお願いいたします。」と配信しました。
保護者の皆さんは、直ちに反応してくださり、迎えに来てくださいました。大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2020-09-03 18:01 up!
The 避難訓練!
本日、昼休みの終了際に、震度5の地震が発生しました。いやぁ、びっくりしたのなんのって、富曽亀っ子は、放送の指示に従い、各自で避難しました。しかし、休み時間だったから担任が先導していないんです。
だから、避難の最中に思わずしゃべっちゃうんですよね。子供らしいっていうか。真剣さが足りないっていうか。
でも、1回目の避難訓練よりも11秒早く避難できたんですよ。つまり、真剣さが足りなくても一生懸命にやっていた証拠ですよね。
9月1日は、ホームページでお知らせしたように、防災の日でした。天災はいつやってくるか分かりません。ご家庭でも避難場所を確認するなど危機管理意識を高めましょう。
【学校行事】 2020-09-03 17:50 up!
今年度初 分散学習参観!
【5年生】 2020-09-03 17:26 up!
今年度初 分散学習参観!
【5年生】 2020-09-03 17:25 up!
今年度初 分散学習参観!
【5年生】 2020-09-03 17:20 up!
今年度初 分散学習参観!
3限、1年生「体育」の様子です。
このあと、スポーツフェスティバルに向けて練習したのかな?
【1年生】 2020-09-03 17:05 up!
今年度初 分散学習参観!
持ち物は、一覧表に書かれています。皆さんも前日までに確実に準備してくださいね。
担任Aと担任Bが名指しされた持ち物が入っているかの点検をしました。その場面を5年生の皆さんが見て、クスクス笑っちゃいました。ね!
最後の写真は、積極的に質問するお友達です。やるね!
【5年生】 2020-09-03 16:54 up!
今年度初 分散学習参観!
2限、5年生は体育館で、妙高自然体験教室についての事前説明会を行いました。その様子を紹介します。
【5年生】 2020-09-03 16:49 up!
今年度初 分散学習参観!
【6年生】 2020-09-03 16:16 up!
今年度初 分散学習参観!
【6年生】 2020-09-03 16:14 up!
今年度初 分散学習参観!
【6年生】 2020-09-03 16:11 up!
今年度初 分散学習参観!
【6年生】 2020-09-03 16:10 up!
今年度初 分散学習参観!
【4年生】 2020-09-03 16:09 up!
今年度初 分散学習参観!
【4年生】 2020-09-03 16:07 up!
今年度初 分散学習参観!
【4年生】 2020-09-03 16:06 up!
今年度初 分散学習参観!
【3年生】 2020-09-03 16:06 up!
今年度初 分散学習参観!
【3年生】 2020-09-03 16:05 up!
今年度初 分散学習参観!
【3年生】 2020-09-03 16:04 up!
今年度初 分散学習参観!
【2年生】 2020-09-03 16:03 up!
今年度初 分散学習参観!
【2年生】 2020-09-03 16:02 up!