明日からの熱中症対策
明日(27日)から学校再開となりますが、天気予報によると、かなりの高温になることが予想されています。明日の下校時刻は、13時45分のため、猛暑の中での下校となりそうです。とりわけ、歩く距離が長いお子さんにとっては、熱中症対策が必要になると考えます。
つきましては、以下のような熱中症対策をとりますので、よろしくお願いします。 1 児童館での待機 六日市児童館・山谷沢児童館に、通常利用していないお子さんでも、ご希望であれば、涼しくなるまで預かっていただけるようにお願いしてあります。ただし、帰宅方法については、保護者が迎えに来る、4年生以上の兄弟と一緒に下校することなどが、原則となっています。それ以外の方法での帰宅をお考えでしたら、各児童館にお問い合わせください。 2 傘の持参 登校時に傘を持ってきて、下校時に日傘代わりに使うことも効果があります。必要に応じて、お子さんに持参するようにお声がけください。 3 水筒の持参 夏休み前からお願いしてありますが、これまで以上に飲む量が多くなることが予想されます。十分な量の水・お茶等の準備をお願いします。 なお、28日(金)に計画している低学年の校外学習は、暑さ対策をしっかりとった上で、予定通り実施する予定です。 もうすぐ学校再開![]() ![]() ![]() ![]() 六日市・山谷沢の両児童館を訪ねてみると、どちらでも子どもたちは、体育館や講堂で元気よく遊んだり、涼しい部屋で友達と仲良く遊んでいる姿が見られます。話を聞くと、「宿題は、全部終わっている。」という声が多く聞かれ、頼もしく感じています。 教職員一同、間もなく子どもたちの元気な顔を見られることを、首を長くして待っています。 夏休み1週間![]() ![]() ![]() ![]() まもなく「お盆休み」になります。多くの子どもたちが、従兄弟・従姉妹などと一緒に過ごすことを、楽しみにしていることと思います。たた、現在は、コロナウィルスの感染拡大が心配されています。子どもたちが、引き続き、楽しく夏休みを過ごせるように、ご家族の皆様から感染防止に向けたご配慮をお願いします。 |