夏休み明け/学校再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送を使った全校朝会では、学校長より新型コロナウイルス感染症感染拡大がつづき大変な状況が続いているが、今、当校で実践している5つの心(正義の心、思いやりの心、あきらめない心、感謝の心、素直な心)に加えて、「困難な状況に負けず、耐え抜く心」を大切にして行こうという講話がありました。 また、夏休み最後の土日には、部活動では様々な大会や記録会が開催されました。 結果は、次の通りです。 <野 球> 長岡ドーム旗争奪長岡市中学校新人大会 1回戦 シード 2回戦 宮内 7−0 与板中 3回戦 宮内 6−4 東北中 4回戦 宮内 5−4 北中 決 勝 宮内 5−1 南中 ※10年ぶり優勝 <陸 上> 中越地区中学校陸上競技記録会に30名の部員が参加して、自己記録の更新に挑戦しました。 <水 泳> 新潟県中学校水泳記録会が開催されました。男子2名、女子4名の部員が参加して自己記録の更新にチャレンジしました。 来週の予定(8/24〜8/31)![]() ![]() 「運動と勉強を両立させ、チャレンジ精神で取り組もう」 〇8月24日(月) ・平常授業1〜5限 ・学・月2・月3・月4・月5 ・全校朝会(放送)8:15〜 ・2年生 下校15:10〜 ・3年生 下校15:20〜 ・1年生 下校15:30〜 ・部活動なし ・校内消毒作業 〇8月25日(火) ・短縮授業1〜6限 ・火123456 ・生徒朝会8:15〜 ・終学活 15:30〜 ・専門委員会15:50〜 ・学習強調週間(9/3まで) ・国際情報高校体験入学9:20〜 ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・校内消毒作業 〇8月26日(水) ・平常授業1〜6限 ・水123456 ・身体測定3−1〜3 ・環境衛生検査 ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・校内消毒作業 〇8月27日(木) ・平常授業1〜6限 ・木123456 ・環境衛生検査 ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・3学年PTA役員会19:00〜会議室 ・校内消毒作業 〇8月28日(金) ・平常授業1〜6限 ・金123456 ・テスト前部活動停止期間(〜9/3まで) ・部活動なし ・身体計測3−4・5 ・2年生下校 16:10 ・3年生下校 16:20 ・1年生下校 16:30 ・校内消毒作業 〇8月29日(土) ・週休日 〇8月30日(日) ・週休日 〇8月31日(月) ・平常授業1〜5限 ・月12346 ・部活動なし ・おおぞらつばさ学級見学会 /上組小・児童・保護者 ・身体計測1−1〜3 ・県立三条高校体験入学13:00〜 ・1年生 下校15:10〜 ・2年生 下校15:20〜 ・3年生 下校15:30〜 ・校内消毒作業 ※当面、部活動、専門委員会のない日は分散登校を継続して行う。 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。 体育祭準備/応援パネル披露![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、応援パネルや応援スタイルを各軍団でテーマの説明や披露が行われました。 新型コロナウィルス感染症の影響で開催条件が縮小される中でも、子ども達が生き生きと暑さに負けず取り組んでいました。 宮内中学校は、夏季休業明け8月24日から学校生活がスタートします。 水泳/フェニックス記録会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度、久々に全中出場を果たした宮内中水泳部も参加し、とくに3年生は中学校生活最後の自己記録の突破に向けて、一生懸命に頑張っていました。 3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。記録会の最後に行われた400Mメドレーでは、見事に宮中女子チームが1位でゴールしました。 素晴らしい泳ぎをありがとうございました。 |