自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生 動いて読むと…♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組国語科「おおきなかぶ」の学習の様子です。

 「うんとこしょ、どっこいしょ」の会話文に着目し、いろいろな読み方を考えました。

「ここは、おじいさん1人だけど、次はおばあさんもいるよ。」
「もっと大きな声で読んだらいいのかも?」
「動いて読んでみるとわかるかも!」

 株が抜けた瞬間はみんなで拍手をしました(笑)
 子供たちは、また1つ音読の楽しさを感じることができたようです。

 この4連休を使って、もっともっと音読を頑張るはず!?ですよね♪(byコージン)

本日、町内子供会がありました!その5

画像1 画像1
 堀金の様子です。
画像2 画像2

本日、町内子供会がありました!その4

画像1 画像1
 永田の様子です。
画像2 画像2

本日、町内子供会がありました!その3

画像1 画像1
 稲葉の様子です。
画像2 画像2

本日、町内子供会がありました!その2

画像1 画像1
 稲保南の様子です。
画像2 画像2

本日、町内子供会がありました!

画像1 画像1
 稲保1丁目の様子です。
画像2 画像2

授業の様子!その11

 6年4組、「音楽」授業の様子です。
 オーケストラの響きを味わいながら聞いちゃったんですよ!
 オーケストラ:となりのトトロ→木星(ジュピター)てか?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その10

 6年3組、「音楽」授業の様子です。
 間違いなく、水〇先生ですよですよね!?
 富曽亀っ子の姿勢がいいね。しっかりと学んでいるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その9

 6年2組、「音楽」授業の様子です。
 やっぱり、あの先生ですよね!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その8

 6年1組、「音楽」授業の様子です。
 あれ? どこかで見た先生だよね! どーして?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その7

 4年3組、「情報」授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その6

 4年2組、「情報」授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その5

 4年1組、「情報」授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

突然の訪問者! その3

 さて、何の目的でこうちょー室に来室したのでしょうか?
1 人生相談
2 趣味や特技
3 うれしかったこと、悲しかったこと
4 好きな食べ物、嫌いな食べ物
5 4連休の計画
6 その他
画像1 画像1

突然の訪問者! その2

 さて、何の目的でこうちょー室に来室したのでしょうか?
1 人生相談
2 趣味や特技
3 うれしかったこと、悲しかったこと
4 好きな食べ物、嫌いな食べ物
5 その他
画像1 画像1

突然の訪問者!

 さて、何の目的でこうちょー室に来室したのでしょうか?
1 人生相談
2 趣味や特技
3 うれしかったこと、悲しかったこと
4 その他
画像1 画像1

授業の様子!その4

 3年3組、国語の授業の様子です。×感じ、〇漢字をやっていました。
 写真は、小学校3年生で習う漢字200文字です。
 みなさーん、読めますかー?書けますかー?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その3

 1年3組も「ごちそうパーティー」の活動です。
 始める前に、まず、担任から、何のために?何を作るのか?などの話を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その2

画像1 画像1
 1年2組、アサガオサンのお世話の時間です。
 4連休になるので、枯れた葉を取ったり、土の栄養を与えたり…。ねっ!
画像2 画像2

授業の様子!

 1年1組、「ごちそうパーティー」の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31