1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

3年生も夏休みに入ります

 3年生は本日5日(水)まで、暑さに負けず授業を頑張りました。明日6日(木)から20日(木)まで夏休みです。健康に気を付け、事故なく過ごしてほしいものです。夏休み中も引き続き保護者・地域の皆様の御支援・御指導をお願いいたします。
 また、県教育委員会から、公立高校入試紹介動画についての文書が届きましたので3年生に配付しました。新潟県公式YouTubeチャンネル「令和3年度新潟県公立高等学校入学者選抜について」で御覧いただけます。

長岡まつり花火大会は中止になったけれど

 今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、8月2日・3日の長岡まつり花火大会は中止となりました。しかし、「慰霊と平和への祈り」の花火や「新型コロナウイルス感染症犠牲者の慰霊と早期終息を祈願する花火」が上がりました。また、1日の長岡まつり平和祭も中止となりましたが、慰霊の花火「白菊」が上がりました。長岡の花火に込められた「慰霊・復興・平和」の願いを例年以上に強く感じられた方も多くいらっしゃったことでしょう。
 これまで当たり前だと思っていたことが当たり前でなくなってしまうことを目の当たりにしている現在、改めて南中生にも平和について思いを寄せてほしいと願っています。長岡戦災資料館では、8月30日(日)まで「長岡空襲殉難者遺影展・戦災住宅焼失地図展」、まちなかキャンパスで8月10日(月)まで長岡空襲75年企画事業「長岡空襲体験画特別展(追加開催)」、新潟県立歴史博物館では8月16日(日)まで「戦後75年―私の戦争体験記―」が開催中です。南中生に是非見てほしいと思います。

長岡市平和関連行事に参加しました

 8月1日(土)に行われた「空襲で亡くなった子どもたち・教職員と市民を追悼する集い〜2020平和祈願祭〜(平和の森公園)」と「長岡市平和祈念式典(アオーレ長岡)」に、2年生2名がそれぞれ参加しました(2日(日)の新潟日報に記事と写真が掲載されました)。
 平和祈願祭では折り鶴奉納(写真左・上)、祈念式典では代表献花の役をいただきました。また、アオーレ長岡(写真中)に南中平和学習の取組紹介パネルも掲示していただきました(写真右・下)。代表生徒が感じたこと・学んだことを何らかのかたちで他の生徒にも広げていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
8/5 学校諸経費振替日、3年生授業終了
8/6 3年生夏季休業開始(〜8/20)
8/9 県吹奏楽コンクール:中止
8/10 山の日、市P連ソフトボール決勝大会:中止、学校無人化
8/11 学校無人化