ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

年間行事予定表を掲載しました

 たいへん遅くなりましたが、本ホームページに令和2年度の年間行事予定表を掲載しました。

 令和2年度4月1日現在の予定表です。新型コロナウイルス感染予防及び感染拡大防止に伴う臨時休業等の影響による各種教育活動の中止または延期等の内容は反映しておりませんのでご注意ください。
 なお、各種教育活動の中止または延期等のお知らせは、その都度、お子さんを通じて文書配付等でお知らせしていきますので、そちらでご確認ください。ご理解とご協力をお願いします。

4月30日(木)は連絡日の1回目です

 4月23日付で配付しました「臨時休業期間中の対応等について(お知らせとお願い)」でお伝えしましたように、4月30日(木)は臨時休業期間中の連絡日の1回目です。
 学校での預かり児童もおりますが、全てのご家庭に電話をして、お子さんの健康状態やご家庭での様子等についてお聞きします。(兄弟姉妹がいる場合は、いちばん上のお子さんの担任が全員についてお聞きします。)

 以下のように時間設定させていただいています。
 9時30分〜10時00分 1年生
10時00分〜10時30分 2年生
10時30分〜11時15分 3年生
11時15分〜12時00分 4年生
13時00分〜13時45分 5年生
13時45分〜15時00分 6年生
15時00分〜17時45分 上記でつながらなかった場合、再度お電話します。

 ご多用のことと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

臨時休業期間中の教育相談等について

 臨時休業が始まっています。お子さんの様子はいかがでしょうか。

 新潟県教育庁生徒指導課より教育相談等の周知について連絡がありましたので、お知らせします。
<在校生の皆さんへ>
・学校の臨時休業に伴い、自宅で過ごす時間が長くなっています。友人に会えなかったり、学習が思うように進まなかったりして、不安になることもあると思います。また、SNSで友だちと連絡を取り合う中で、自分の気持ちや考えが正しく伝わらず、トラブルになることもあります。そういった不安が発生したときは、いつでも学校に相談してください。

・学校以外にも各種相談機関があります。
詳しくは、「新潟県いじめ対策ポータルサイト」を確認ください。
https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/for...

<保護者の皆様へ>
・保護者の皆様におかれましても、新型コロナウィルス感染症予防への対応でお疲れのことと思います。お子様の様子で気になる点がありましたら、決して一人で抱え込まず、上記連絡先へご相談ください。

臨時休業に入りました

 学校は4月25日(土)から臨時休業に入りました。お子さんの様子はいかがでしょうか。

 今回の臨時休業は、「お家で過ごそう」や「ステイ ホーム」などと言われているように、できる限り外出を自粛し、人と接する機会を大きく減少させることで、児童の感染予防及び感染拡大防止につなげることが目的とされていると受け止めています。みんなでがんばっていきましょう。

 さて、4月27日(月)は、予定表(生活表)を活用して過ごす初日です。朝のうちに予定を記入し、自分で自分の生活をつくることができているでしょうか。
 本当に大変な状況の中ですが、この期間は、自分で自分をコントロールしながら生活する力を高めていくチャンスでもあります。うまくいったことは継続し、うまくいかなかったことは見直して、自分の力を高めていってくれるよう願っています。

保健だより「すこやか」4月号

 保健だより「すこやか」4月号を発行しました。

 保健室から、子どもたちが明るく健やかに学校生活を送ることができるようにサポートしていきます。お子さんの健康面で、何か心配なことや気になることがある場合は、お気軽に保健室に声をかけてください。
 また、定期的に、子どもたちの保健室での様子や保健情報を「すこやか」でお伝えしていきます。
 どうぞよろしくお願いします。

4月24日(金)、臨時休業前の最終日

 お伝えしてきましたように、4月25日(土)から5月10日(日)まで、学校は臨時休業をします。

 臨時休業前最終日の4月24日(金)の4時間目に、放送による全校集会を行いました。子どもたちに配りました「希望っ子の皆さんへ(お願い)その2」を読み上げながら、がんばってほしいことを話しました。
 今回は、ソーシャルディスタンスを意識しながら「希望っ子」を「希 望 っ 子」としてメッセージを作成し、「一人ひとりの距離は離れていても、皆さんは希望が丘の大事な子どもです」「今、みんなががんばるときです。みんなで力を合わせて、この大変な状況を乗り越えていきましょう」と伝えました。ぜひ、ご家庭でも一緒にお読みください。
 また、長岡市の金澤教育長様からのメッセージも配りましたのでお読みください。

 これらの他にも、たくさんのお便りや課題プリント等を持ち帰ります。いろいろとお願いしたり、お手数をおかけしたりすることがありますが、子どもたちの健康と安全のために、どうぞよろしくお願いいたします。

PTA学年委員会は延期になりました

 PTAからの連絡です。

 4月28日(火)に予定されていたPTA学年委員会は延期になりました。今後、学年ごとに期日が設定される予定です。

1年生ひまわり学年

 どんなステキな名前がつくのか楽しみにしていた1年生の名前が決まりました。「ひまわり」です。1年生は「ひまわり学年」という名前に決まりました。

 この名前には、「ひまわりのように太陽に向かってぐんぐん育ってほしい」「ひまわりのように周りを明るい気持ちにさせてほしい」「つらいことがあっても、ひまわりのように顔を上げて、元気にがんばってほしい」などの思いが込められています。
 これから1年生の子どもたちが、様々なことを学び、経験しながら、ひまわりのように成長していく姿を楽しみにしています。

 希望が丘小学校の各学年は、6年生スマイル学年、5年生ビリーブ学年、4年生にじいろ学年、3年生たいよう学年、2年生あおぞら学年、そして、1年生ひまわり学年です。

臨時休業中の預かりについて

 4月21日付で長岡市教育委員会から臨時休業に関する文書が発出されました。ご家庭でご覧いただいたことと思います。

 その文書中で、お子さんの預かりについてお伝えしています。このことを受け、学校から4月22日付で「臨時休業中の児童の預かりについて(お願い)」のおたよりを配付しました。4月25日(土)から臨時休業になること受け、希望される場合は、お手数でも、できましたら4月23日(木)中に、学校に連絡をいただきたいと思います。

 人数や時間を把握し、学校としての体制を整えたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。

児童朝会 −任命式−

 4月21日(火)の朝、児童朝会で、児童会各委員会の委員長・副委員長、3年生以上各学級の学級代表の任命式を行いました。

 今回の任命式は放送で行いました。まず該当児童の名前を呼びあげました。次に委員長と学級代表の代表1人ずつから、決意の言葉を述べてもらいました。笑顔であふれる学校をつくるために、また、一人ひとりの良さが輝く学級をつくるために頑張るということを発表してくれました。
 放送の終了後、校長が各学級をまわって、学級の仲間の前で委員長・副委員長や学級代表になった児童に任命書を手渡しました。どの児童も「がんばります」と力強く応えてくれました。また、学級の仲間も大きな拍手で激励していました。

 新型コロナウイルスの感染防止で、活動の仕方も変えなければならないことがあると思いますが、少しでも工夫してプラスに変えていけるように支えていきたいと思います。

避難訓練

 報道等でご承知のことと思います。新型コロナウイルス感染防止のため、長岡市では4月25日(土)から5月10日(日)までの期間、臨時休校の措置がとられることになりました。4月24日(金)まで準備の期間がありますので、有効に使っていきたいと思います。

 さて、4月20日(月)の午前に避難訓練を行いました。
 例年であれば、地震の発生に伴って火災が発生したという想定で、火災報知機のベル音を合図に、校内放送に基づいて、決められた避難経路により、第一次避難場所であるグラウンドの築山近くに整列する訓練です。
 しかし、今回は、新型コロナウイルス感染防止のため、学年・学級ごとに避難経路や非常口、避難場所、防火扉の通り方等を確認する形で避難訓練を行いました。

 災害の発生は、新型コロナウイルスとは関係ありません。災害から命を守る避難訓練に、子どもたちも真剣に取り組んでいました。

運動会を中止します

 4月16日(木)の夜、緊急事態宣言が全国に拡大されました。

 これまで運動会について、種目の削減や時間の短縮、応援の中止等、新型コロナウイルス感染対策を十分に配慮した上での実施を検討してまいりました。しかし、これまで以上にいわゆる「3密」の状態やソーシャルディスタンスへの厳密な対応が必要であり、学校としてもより一層の対策強化を進める一環として、運動会を中止とすることとしました。

 本日、運動会の中止をお知らせするおたよりをお子さんに持たせました。どうぞよろしくお願いします。

本とコラボ給食

画像1 画像1
 本年度も、毎月、第2木曜日の「家庭読書の日」の前後に、本に出てくる料理や食品を使った「本とコラボ給食」を行います。

 4月16日(木)の給食は、4月の本とコラボ給食でした。
 もとにしたお話は「花さかじい」です。献立は、お花見ちらしずし、桃色サラダ、すまし汁、みたらし団子、牛乳でした。「花さかじい」のお話は、「ここほれ、わんわん!」や枯れ木に花を咲かせることでもお馴染みだと思いますが、本によって少しずつお話が違いますので、読み比べるのも面白いと思います。

 給食では、お花見ちらしずしとみたらし団子で、お花見気分を味わえるようにしました。「花さかじい」のお話は図書室にあります。ぜひ読んでみてください。

給食の配膳の様子を見ていただきました

 4月16日(木)に、長岡市教育委員会学校教育課の管理指導主事が、給食の配膳の様子を見せてほしいと来校されました。

 新型コロナウイルス感染予防のために、手洗いとアルコール消毒をし、食べる直前までマスクをして、間隔をとって少人数で並びながら整然と配膳している様子を見ていただきました。
 配膳が終わっておかわりに来たときに、少し間隔が詰まる場面もありましたが、すぐに声を掛け合って間隔をとっていました。

 管理指導主事から、子どもたちはとてもしっかりとやっていますねというお話をいただきました。これからも、ソーシャルディスタンスへの意識付けを図っていきたいと思います。

「1年生をむかえる週間」

 4月7日(火)の入学式から1週間が過ぎました。

 児童会では、1年生に「入学おめでとう」「これからよろしくね」という歓迎の気持ちを全校のみんなで伝えたいと、4月23日(木)に「1年生をむかえる会」を計画していました。
 しかし、例年のように全校一斉に集まって会を開くことができないため、児童会では4月20日(月)から24日(金)の期間を「1年生をむかえる週間」として、各学年ごとに曜日を決めて歓迎の気持ちを伝えるように計画しました。お昼の校内放送を使ったり、お昼休みに体育館を使ったりしていきます。その際、運営委員会からは、体育館の場合は、マスクの着用、手洗いと消毒の徹底、そして、できるだけ広がり、短時間で終わるようにというお願いもしています。

 厳しい状況の中でどうしたらいいか、子どもたちもしっかりと考えてくれています。

町内子ども会・集団下校

 4月13日(月)の5時間目に町内子ども会を行いました。

 町内子ども会では、町内児童名簿の確認、登校班名簿の確認、安全な登下校の仕方の確認、町内での危険箇所の確認等を行いました。
 例年であれば、町内子ども会終了後、集団下校をするために、全員が一旦体育館に集まるのですが、今回はそのままで安全な登下校についての全体指導を放送で行いました。その後、放送で下校順を指示しながら、町内担当の職員が付き添って集団下校をしました。

 昨年度、登校班の集合時刻や集合場所での過ごし方、また、下校後の自転車の乗り方等について、地域の方から注意していただくことがありました。安全な登下校や自転車の乗り方等について学校でも指導しますが、ご家庭や地域でもぜひご指導をお願いします。
 なお、「集団登校班における集合場所での約束について(確認)」という保存版の文書を、子どもたちに指導した上で配付しました。ぜひご家庭でのご確認をお願いします。

学校だより「希望の丘」No.1

 学校だより「希望の丘」No.1を発行しました。

 本年度の目指す「希望っ子」の姿、学校の概要や職員紹介、また、新型コロナウイルスの感染防止に向けた対応等についてお伝えしています。
 どうぞご覧になってください。

「希望っ子の皆さんへ(お願い)」

 学校を再開して一週間が経とうとしています。ご家庭でのお子さんの様子はいかがでしょうか。

 学校を再開し、令和2年度1学期の始業式を行った4月6日(月)(1年生は4月7日)に、「希望っ子の皆さんへ(お願い)」と題したメッセージを、子どもたちに渡しました。それぞれの学級で、担任から読んで聞かせてもらいました。内容は、新型コロナウイルスで大変な時だけれども、みんなで一緒になって乗り越えていきましょうというものです。
 先日、3年生の男の子が「校長先生のお手紙、最後まで自分できちんと読みました。先生もかかるかもしれないし、僕もかかるかもしれないんですよね。気を付けていきます。」と話しかけてくれました。
 意識を高めてくれている子どもたちのために、しっかりと対応しなければならないと思いました。

 「希望っ子の皆さんへ(お願い)」のメッセージは、子どもたちが持ち帰ったことと思います。ぜひ、ご家庭でも、時々一緒に読んでいただけるとありがたいです。

4月 給食だより・給食献立表

 4月の給食だよりと献立表を発行しました。ご覧ください。

 今年度も、安全でおいしい給食を作りたいと思います。よろしくお願いいたします。

 学校では、手洗い・消毒、身支度をととのえ、給食準備を行い、なごやかな給食時間を過ごしています。

1年生、学校生活スタート

画像1 画像1
 4月7日(火)に入学式を終え、4月8日(水)から1年生の学校生活がスタートしました。

 朝、登校班で他の学年と一緒に登校してきました。1年生もしっかりと歩いていましたし、一緒の登校班の子どもたちも、様子を気遣いながら歩いてきてくれました。
 授業の中で、学校の様子を見て回っている姿がありましたが、しっかりと約束を守って静かに行動していました。
 20分休みには、友達と一緒に、体育館で元気よく走り回っている姿を見ることができました。
 給食も始まりました。献立は、カレーライス、しょうゆごまフレンチ、お祝いクレープ、牛乳でした。初めての給食はどうだったでしょうか。

 これからも元気よく登校し、活動していってほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

いじめ防止年間計画

グランドデザイン

年間行事予定表