教育目標「向学 創造 協和」

7/14部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動の様子・・・
男子バスケ部(写真左)
バレーボール部(写真中)
卓球部(写真右)

7/14部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動の様子・・・
茶道箏部(写真左)
吹奏楽部(写真中)
陸上部(写真右)

7/14運動会準備風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の準備が進んでいます・・
パネルのデザインも徐々に・・・

7/14授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年社会「古墳時代の前方句円墳」(写真左)
2年数学「35人の生徒を5人の班と4人の班に分け・・」(写真中)
3年英語「We call him Carnel Sanders.」(写真右)

7/14授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年音楽:合唱曲について学んでいます(写真左)
2年英語「I watch TV tonight.」(写真中)
3年理科「位置エネルギーの大きさを・・」(写真右)

7/14授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年学活「SNSの使い方について」(写真左)
2年国語「文法についてまとめま〜す」(写真中)
3年道徳「日々を見つめて」(写真右)

7/14朝の生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の生徒会活動・・
生徒玄関内であいさつ運動(写真左)
募金の趣旨の説明書き(写真中)と募金活動(写真右)

7/13授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年社会「奈良時代の貴族と農民の暮らしの違い」(写真左)
2年理科「化学変化の前後で物質の質量は変化するか?」(写真中)
3年英語「I was ○○ 〜 ・」(写真右)

7/13を忘れない2

画像1 画像1 画像2 画像2
16年前の中之島中学校(写真左)と、今日の中之島中学校(写真右)
静かに勉強ができること・・・ほんとうにありがたいことです

7/13学校を支える皆さん

学校司書さんが、図書館の本を整理してくれています
この時期に合わせた展示を工夫してくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/13授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年数学「一次式を数でわる除法をやってみよう」(写真左)
2年学活「班ポスターをつくろう!」(写真中)
3年数学「因数分解を使って二次方程式を解こう」(写真右)

7/13を忘れない!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豪雨による大水害から16年。
生徒玄関に当時の報道記事や写真を展示するとともに、水害に対する心の備えをするよう、生徒に指導しています。

水害により取り残された状態になった中之島中学校(写真中)

7/12部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校では
女子バスケ部が練習試合(写真左)
野球部が屋内練習(写真中)
吹奏楽部が講師を招き練習(写真右)

7/11部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
打ち合わせ中の吹奏楽部(写真左)
実戦的な練習をしている野球部(写真中)

7/11部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バスケは練習試合をしていました(写真左)
卓球部は明日のフェニックスマッチに向けて練習中(写真中)
剣道部は竹刀を持って基本から(写真右)

7/10部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球部の3年生は、明日、フェニックスマッチです(写真左)
楽器を調整中(写真中)
制作中の創作部員たち(写真右)

7/10部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトテニス部は、明日、フェニックスマッチです(写真左)
準備中のバレーボール部(写真中)
室内で練習中の野球部(写真右)

7/10運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の準備活動がはじまっています。
3年生のリーダーたちが、リレーオーダーを決めたり、パネルのデザインを描いたりしていました(写真左・中)
各チームの進行状況をチェックする生徒会役員(写真右)

7/10部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のフェニックスマッチが始まります。
校舎内には、1・2年生から3年生に向けたメッセージポスターが貼られています。
「ありがとう」という言葉が目立ちます。

7/10授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語「I study English.」(写真左)
2年社会「日本の農業と漁業」(写真中)
3年体育「カメラに向かってピース・・・ではなくて、体力テストの記録を整理しています」(写真右)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31