自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

今朝の傘置き場!その4

 4年生も99%がバッチでしょ。やるね!
画像1 画像1

今朝の傘置き場!その3

 3年生はほとんどの人が気を付けているのですが、一部、傘の柄の向きが乱れていますよね。
 
画像1 画像1

今朝の傘置き場!その2

 2年生の置き方もばっちりでした。大したもんだ!
画像1 画像1

今朝の傘置き場!

 今朝は完璧(かんぺき)な状態でした!
 やるなぁ−!
画像1 画像1

今朝の登校の様子!その2

 あの黒いのは…、よーく見ると…、カラスでした。
 カラスは、富曽亀っ子の登校を待ち構えて、3発爆弾を落としました。登校時は、車に気を付けるだけでなく、カラス爆弾(フン)にも気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子!

画像1 画像1
 今朝の登校の様子です。
 あれ? あんなところに…、なんだ?
 黒いのは何だ…!?
画像2 画像2

1年生 楽勝です!計算カード!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の算数科の学習では、「計算カード」を使った活動を取り入れています。

 50枚以上もあるカードをものの2分で終わらせる児童が何人もいるのです。子供たちは「仲間」でありながら、時には「ライバル」として切磋琢磨します。

「もっと早く計算できるようになりたい!」
「○○さんにスピード勝負で勝ちたい!」

 以前の教育では、速さ・正確さだけが重視されていました。それも大切なのですが、21世紀を生き抜く子供たちには、思考力・判断力・表現力を含む学力(資質・能力)が求められます。
 よって、「計算の過程」や「数学的な見方・考え方」をも重視して学習していきます。(byコージン)

1年生 みんなで動くと…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生は「表現リズム遊び」の学習を始めました。

 「表現遊び」では「猛獣狩りに行こうよ♪」の掛け声に合わせていくつもの動物になりきってみました。子供たちは頭のてっぺんから、足の先までをいっぱいに使って動物の動きを表現していました。

 「リズム遊び」では某有名アニメのエンディングソング(ちび〇〇子ちゃんの「おどる〇〇〇コリン」)に合わせて、リズムよく動きました。なないろ学年にはスーパーダンサーがたくさんいることが分かる1時間でした。

 「みんなで動くと楽しい!」子供たちが口々にする言葉が本当に嬉しく感じます。(byコージン)

スマホトラブル予防 21日は?

 21日は、「感情に任せてメッセージを書いたけど 送信する前に見返してみようかしら。」です。

<コメント>
 「友達と連絡を待っている時に感情的な勢いに任せて、メッセージを送るとトラブルの原因になります。送信前に一度、謙虚な気持ちで見返し、いての立場で考え送信しましょう。」と啓発しています。
画像1 画像1

1年生 仲良くなるには…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組学活「仲良し遊びをしよう」の学習の様子です。

 どんな言葉を言われたら嬉しいか発表し、それをゲームに織り交ぜながら伝え合いました。「ほめほめゲーム」「猛獣狩りに行こうよゲーム」では、たくさんの温かい言葉が聞こえ、子供たちは「言葉の良さ」を楽しみながら実感できたようです。

 早くコロナ禍が収束し、マスクを外して、もっとハイタッチできる遊びができると良いなぁと心から願っています。(byコージン)

町内会長事前指導の様子です!

画像1 画像1
 7月22日(水)、第2回町内子ども会が行われます。
 そのときの内容について、代表者と打ち合わせ会を行いました。
 さて、当日は何をするのかな?お楽しみに!
画像2 画像2

今日から大掃除! その7

 1階なかよしホールの様子です。
画像1 画像1

今日から大掃除! その6

 1年3組教室の大清掃の様子です。
画像1 画像1

今日から大掃除! その5

 1階中ホールの大清掃の様子です。
画像1 画像1

今日から大掃除! その4

 体育館大清掃の様子です。
画像1 画像1

今日から大掃除! その3

 天井ホウキ(竹の柄の長いホウキ)の受け渡し風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から大掃除! その2

 高いところも掃除します。
 低いところも掃除します。
 いつも拭かないところもひっくり返してきれいにします。
 校長室がとてもきれいになりました。
 富曽亀っ子のみなさーん、きれいにしてくれてありがとうー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から大掃除!

 「この黒い点のような汚れが…、」
 「なんと、このミラクルスポンジでこすれば…、」
 「ほーらっ、あっという間にきれいになっちゃったー!」
 校長室清掃のお友達がしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休み!

 よく遊び、よく学べ!
 外で元気よく遊んでいる富曽亀っ子、いいね!
 図書館で本を読んでいる富曽亀っ子、いいね!
 教室や廊下で楽しそうにお話している富曽亀っ子、いいね!
 アサガオのカーテン、いいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれ? なんじゃ、これは? その5

 本日、突然の訪問者、第4号!
お友達「こーちょーセンセー、お友達連れてお話しにきましたー。」
わたし「はぁーい、なんでしょー?さっきも来たねー?」
お友達「ほらね、ほんとにあるでしょ、ねぇ、写真撮ってー!」
 そして、お話したあと、
お友達「失礼しましたー! また来まぁ−す!」
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31