7/18フェニックスマッチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17学校風景![]() ![]() 朝になって窓を開けようとすると、窓枠の外側にヘビ(シマヘビかアオダイショウ・・人に危害は加えない種類です)がいて、びっくりすることが続いています。 虫を食べに集まるカエルとそれを狙うヘビ〜の食物連鎖ですが、校内に入らないようにしています。 7/17授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年道徳「私の中で、何かが変わり始めた」(写真中) 3年学活:授業アンケートへの回答や、夏休みの計画の作成をしていました(写真右) 7/17学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバムの編集委員のあいさつ(写真左) 運動会のチームリーダーたちのあいさつ(写真中) 学年主任 「いつもと違う生活を強いられるなか、皆さんよく頑張っていますね!制限のある中でも、知恵を出し合って、より良いものをつくり上げよう!」(写真右) 7/16授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学「連立方程式を解こう!」(写真中) 3年理科「実験をしま〜す」(写真右) 7/16ソーシャルディスタンス![]() ![]() 先週には、練習試合の会場となり、見学の保護者の姿もありました。 ギャラリーで観戦していただくにあたり、手すりに写真のような「仕掛け」を作り、ソーシャルディスタンスを呼び掛けました。 中之島中学校の3年生の応援で、各施設内で観戦する際は、ぜひ「感染予防」の配慮をお願いします。 7/16授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年家庭「加工食品のいろいろ」(写真中) 3年美術:篆刻の作品制作が進んでいます(写真右) 7/16学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「距離」をとって並んでいます(写真左) 学級目標とポスターの発表です(写真中・右) 7/15授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和学習をした後、平和の祈りを込めた折鶴を作りました(写真中・右) 7/15修学旅行準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係の打ち合わせや(写真)、京都での行動内容について再検討しています。 7/15授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年保健「中学生のケガのおもな要因は?」(写真中) 3年国語「論説文の小見出しごとの内容を捉えよう」(写真右) 7/14部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケ部(写真左) バレーボール部(写真中) 卓球部(写真右) 7/14部活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茶道箏部(写真左) 吹奏楽部(写真中) 陸上部(写真右) 7/14運動会準備風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルのデザインも徐々に・・・ 7/14授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学「35人の生徒を5人の班と4人の班に分け・・」(写真中) 3年英語「We call him Carnel Sanders.」(写真右) 7/14授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年英語「I watch TV tonight.」(写真中) 3年理科「位置エネルギーの大きさを・・」(写真右) 7/14授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語「文法についてまとめま〜す」(写真中) 3年道徳「日々を見つめて」(写真右) 7/14朝の生徒会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒玄関内であいさつ運動(写真左) 募金の趣旨の説明書き(写真中)と募金活動(写真右) 7/13授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「化学変化の前後で物質の質量は変化するか?」(写真中) 3年英語「I was ○○ 〜 ・」(写真右) 7/13を忘れない2![]() ![]() ![]() ![]() 静かに勉強ができること・・・ほんとうにありがたいことです |