自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

2学年PTA親子活動の紹介!

 いいね! コメント不要です!
画像1 画像1

2学年PTA親子活動の紹介!

 いいね! コメント不要です!
画像1 画像1

2学年PTA親子活動の紹介!

画像1 画像1
 現在、2学年教室・廊下に、親子で作成した「うちわ」が飾られています。計画ではこの活動は、学校で、親子&2学年部の先生方で行う予定でした。コロナ渦だったため、予定を変更して家庭で作ってもらいました。では、作品を紹介します。
画像2 画像2

この花は何ていう花ですか?

 槿(ムクゲ)ですか? 芙蓉(フヨウ)ですか? 
 それとも、山羊さんの餌(エサ)ですか?
 たくさん花を付けました。きれいですね!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その14

 「いいこ いいこ タイム」が終わったら、いちごちゃんは、一目散にお家へ。そう、朝食です。写真でご覧のように、かぶりついています。
 今日は、キャベツを好んで、喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のいちごちゃん!その13

 はいっ、1年3組のお友達も、お世話が終わったら、すぐに整列し私語をやめました。やるなぁー!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その12

   「いいこ いいこ ターイム」6班の様子です!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その11

  「いいこ いいこ ターイム」5班の様子です!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その10

  「いいこ いいこ ターイム」4班の様子です!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その8

「いいこ いいこ ターイム」2班の様子です!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その9

 「いいこ いいこ ターイム」3班の様子です!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その7

 「いいこ いいこ ターイム」1班の様子です!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その6

 「ほんとーに、自分たちの力だけで1年生がこんなにきれいにしたのー!?」って、言いたくなるくらいに、きれいにしてくれました。
 さすが富曽亀っ子1年生! 2年生の伝授にも感謝ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のいちごちゃん!その5

 ホウキグループは、最後の最後まできれいにしてくれました。
 だから見て見て、こんなにきれいになったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のいちごちゃん!その4

 履いた野菜くずやウンチは廃棄場所にね。
 栄養たっぷりの用土(肥やし)になるんだよ。
 きれいに洗って、食事の準備も万全です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のいちごちゃん!その3

 スノコをきれいに洗ってセットするグループ、ホウキで履くグループが一生懸命に協力してやっていますよ。 よーく見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のいちごちゃん!その2

 今日の当番は1年3組です。自分たちだけでお世話するのは初めてです。まず、容器を洗うグループですね。
 そして、いちごちゃんを散歩させるグループ、ホウキで履くグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほーらっ、背、たかーく伸びたでしょ!

画像1 画像1
 ヘチマとアサガオです。最高到達点は、2階の中腹にまで届きました。
 花もとてもきれいに咲いています。 これから見頃を迎えますね。
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん!

 本日は朝清掃でした。その前にいつもどおりにおやつをあげましょう。
 今日、お友達はニンジンを持ってきました。葉っぱを喜んで食べてくれました。なぜ、実は食べないのかな? いつもなら喜んで食べるのに…。
 あとで食事の容器を確認したら、スライスしたニンジンさんがたくさん入っていました。なるほどね…。
画像1 画像1

わたしたちのファーム!

画像1 画像1
 ほーら、野菜のトンネルができたよ。
 もう、富曽亀っ子の伸長よりも高いんだからね。
 よかったら、このトンネルをくぐってみてくださいね!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31