♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

7月9日(木) 体育祭へ向けて、軍が決定しました。

 本日の生徒朝会で、体育祭へ向けての活動が本格的に始まりました。生徒会執行部の体育祭実行委員から、体育祭の軍構成について説明がありました。そして、3年生は団長によるフリースロー対決で、1年生・2年生はくじ引きで、次のとおり軍を決定しました。これから体育祭へ向けて、各軍のリーダーのもと、活動が具体化していきます。

 ★8月29日(土)体育祭の軍構成
  ○赤軍 3年1組・2年1組・1年1組
  ○青軍 3年2組・2年2組・1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(水) 部活動激励会、練習の成果を発揮する試合に。

 本日の放課後、部活動激励会を行いました。部活動の中越地区大会と新潟県大会が中止となりましたが、長岡市・出雲崎町ではフェニックスマッチを行うことになりました。3年生にとっては、これまでの練習の成果を発揮する、集大成の場となります。次のとおり寺泊中学校では、7月12日から試合が始まります。激励会では、試合に向けた選手の決意表明があり、全校生徒で選手を激励する心を込めた応援を行いました。
 3年生の皆さん、周りの人への感謝の気持ちをもち、これまで蓄えてきた実力を存分に発揮して、試合に臨んできてください。

 ★フェニックスマッチ試合予定
  7月12日(日) 卓球
  7月18日(土) 野球、サッカー、女子ソフトテニス、男子バスケットボール
  7月24日(祝) 女子バレーボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 3年生は、学習の確認テストで学習内容を身に付けます。

 本日、3年生は学習の確認テストを行っています。このテストは、国語・数学・英語・社会・理科の5教科について、これまでに学習した内容が生徒に身に付いているかどうかを、確認するテストです。
 生徒は問題に真剣に向き合い、粘り強く問題を解いていました。生徒の皆さん、毎日の学習の積み重ねで学力を高め、希望する進路の実現に向けて、今後も努力していきましょう。
画像1 画像1

7月2日(木) 高校説明会を行い、進路について考えました。

 本日の午後、3年生は高校説明会を行い、出雲崎高校、長岡高校、新潟西高校、分水高校、巻総合高校、中越高校、日本文理高校の7校の先生方からご来校いただき、各校の特色や高校生活のこと、入学生に期待すること等をお聞きしました。新型コロナウィルス感染防止対策として、参加者はマスクを着用し、生徒の間隔を空け、換気をしながら説明会を行いました。保護者の皆様からも参加いただき、生徒・保護者ともに、熱心に高校の先生からのお話を聞きました。
 今回、高校の先生方からお聞きしたことを基に、生徒は自分自身の将来の進路を考え、具体的にしていきます。次回、7月16日に2回目の高校説明会を予定しています。この日も7校の先生方からご来校いただく予定です。
画像1 画像1

7月1日(水) 3年生の美術作品を展示しています。

 現在、3年生の美術作品を2階廊下に展示しています。2年生の時に制作した「立体感・遠近感のある平面構成」の作品です。透視図法などの遠近法を取り入れて、二次元の紙の中に、三次元の世界を表現したものです。遠近法や色使いを工夫した作品が並びました。工夫を凝らした作品で、参考になるものです。生徒の皆さん、作者の思いを感じながら、作品を鑑賞しましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 清掃強調週間、漢字検定
7/12 部活動フェニックスマッチ(卓球)
7/13 教室ワックスがけ(環境整美委員・福祉委員)
7/14 全校朝会、廊下ワックスがけ(環境整美委員・福祉委員)
7/15 部活動休止日
7/16 3年高校説明会2日目

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

緊急対応文書

部活動関連文書