アサガオの観察![]() ![]() ![]() ![]() 学校畑の野菜や田んぼの稲もすくすくと成長しています。 ※豪雨のニュース報道に心を痛めています。被災を受けたみなさまやまだまだ心配が続いているみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 全校朝会 〜七夕の話〜![]() ![]() 「東谷っ子が、もっと勉強したいと思えますように」 「東谷っ子が、友だちのよさをたくさん見つけられますように」 「東谷っ子が、あと少しの努力に挑戦できますように」 叶うといいなあ。校長室の入り口に掲示しました。 みなさんも来週の七夕の日に向けて、願い事をしてみてはいかがでしょうか。 とつぜんこうあそび![]() ![]() 今日の遊びは「ドンじゃんけん」。全校が2チームに分かれ体育館を周回します。出会ったところで「ドン!」そして、じゃんけんです。元気な声が響き渡っていました。全校と言ってもそんなに密ではないのですが、「今日は密だったので、しっかり手洗いをして教室に入りましょう」と子どもから連絡がありました。子どもたちにも新しい生活様式が意識されてきていると感じました。 ツバメの巣作り![]() ![]() お互いにとっていい方法があったら教えてください。 読み聞かせ 2日目
シークレットの読み聞かせタイムがありました。
子どもたちは、どの先生が来てくれるのかワクワク…という感じでした。どの教室も先生の読み聞かせに集中して聞いていました。梅雨時期です。あまり屋外での活動はできませんが、こういう時は、じっくり読書の面白さを味わってみるのもおすすめです。 |