今朝のココア家族!![]() ![]() 元 気「そうだよ、お母さんの言うとおりだよ!」 〜 同じ顔してこっちをにらむ親子〜 コ ア「ぼくは、お母さんのおっぱいが飲みたーい!」 〜 しばらくして、野草を積んできたお友達が… 〜 ココア家族「おーっ、ありがとー! 昨日も今日もありがとー!」 ![]() ![]() 1年生 見て見て、私のアサガオさん!その4![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 見て見て、私のアサガオさん!その3![]() ![]() アサガオさんと一緒に写真を撮りましょう! ![]() ![]() 1年生 見て見て、私のアサガオさん!その2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 見て見て、私のアサガオさん!![]() ![]() ![]() ![]() あなたはどうしてますか?
今日の天候は、「雨のち曇りのち雨」でした。
今朝はどんよりとした雲から時折、雨がぱらつくこともありました。よって、傘は必要! あなたは、傘を置くとき、何に心配りをしていますか? それとも? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマホトラブル予防 19日は?
19日は、「アイツの持っているアイテム絶対欲しい! そだ!アイツより強いデータをお金で買っちゃおう!!」です。
<コメント>「リアルマネートレード(RMT)は、他人が育てたゲームデータなどを買う行為です。犯罪に巻き込まれるケースが多く、自慢にもなりません。RTMで入手したデータは、ゲーム会社の対応で使えなくなります。」と啓発しています。 ![]() ![]() 4年生 「ダ・ヴィンチの橋」![]() ![]() ![]() ![]() 子ども新聞「ふむふむ」の掲載記事を横において、2人でスタート。簡単にできるであろうと思っていたところ、意外に難しい。 困難の連続。「何してるの。」と人が集まり、手と知恵が増え、ついに本日完成。理科と算数の教科書の重さにも耐える頑丈さ。よくできました。(byアッキー) 1年生 裸足になると…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは裸足になると、まるで野生動物を狩りに行くかのように興奮し、声を上げ、全身を使って運動します(笑)今日もマットを自分たちで準備し、学習しました。 体育の授業では、人数が多くなることもあって、話を聞かずにふらふらと活動に参加する児童が少なからずいます。マットのような器具を使った運動は様々な「危険」が隠れているからこそ、話を聞き、集中して学習に取り組んで欲しいと願っています。 じっくり聞くから楽しめる、じっくり聞くから笑顔になれる、じっくり聞くからみんなが楽しめる。 子供たちがそんなことを実感できるその日まで、1学年部では繰り返し「聞く姿勢」について定着を図って参ります。(byコージン) 音楽委員会による「お昼のワンポイントレッスン」![]() ![]() 新型コロナウイルスの影響で、毎年行われている「音楽集会」ができないのです。 そこで、音楽委員会が「お昼のワンポイントレッスン」を企画しました。 今回は、校歌の歌う際のポイントを確認しました。 ゲストの音楽主任「エイコー」(※エイコー初登場!近々ホームページにもbyエイコーとして登場予定)が分かりやすく解説。 「え!? そうだったの!?」 と子供が思うような内容でした。 音楽委員会の子供たちによるスムーズな進行、即興的な盛り上げ、BGMの効果的な調節。とても初めての試みとは思えません。 さあ、次回は7月2日(木)です。次の企画の準備も着々と進んでいるようです。(by山さん) 1年生 地面からのエネルギー![]() ![]() ![]() ![]() 見てください!この姿勢!背中から溢れるエネルギー!子供たちは足をピタッと地面につけ、背筋を伸ばし、全集中力を鉛筆に注ぎます。まるで地面からエネルギーを受け取り、鉛筆から放出しているようです。 「書く姿勢」が良いとどんな効用があるのでしょうか。考えたことはありますか? 1学年部では「書く姿勢」を徹底して指導しています。中にはだらっとしてしまう子もいますが、少しずつ少しずつ成長していることは確かです。 お家でのお子さんはどんな様子で机に向かっていますか?当たり前のようで、当たり前にできていない人が多い「書く姿勢」。 お家でも、ほめながら、宜しくお願いします♪(byコージン) 1年生 ヤギさんの入学式にむけて その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なないろ学年97名1人1人が役割を担って、ヤギさんを迎え入れる準備をしています。子供たちの「やりたい!(鯛が泳ぐ)」を尊重し、素敵な絵や飾りを始め様々な企画を考えていますよ♪当日をお楽しみに♪ ※写真は「絵グループ」の写真です。一部紹介します♪(byコージン) 情報委員会、インタビューに!
本日、昼休み、またまた訪問者がありました。そう、情報委員会の2人です。
児童A「新しく来られた先生方へのインタビューです。」 児童A「先生の好きなスポーツは何ですか?」 児童B「どうしてですか?」 児童B「先生の好きな芸人はだれですか?」 児童A「どうしてですか?」 てな感じでした。さて、わたしは何て答えたでしょうか? しかし、ナイスな笑顔がステキな情報委員の2人でしたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館ボランティアの皆様、ありがとうございます!![]() ![]() 図書館がきれいで、本も借りやすい、読みやすい環境になっているのは、図書ボの皆さんのお陰なんですね。 感謝ですね! ![]() ![]() 2年生「ヤギさんの卒業式」のご案内
本日の昼休み、ヤギさんの卒業式のご案内をいただきました。
そう、かわいい、かわゆい2年生の代表者です。 1 日時 6月26日(金) 9時30分〜10時15分 2 場所 晴れ…鉄棒のところ 雨…体育館 3 プログラム ・ヤギさん入場 ・ヤギさんへプレゼント ・ヤギさんへメッセージ などです。 2年生保護者の皆様、万障差し繰り合わせのうえ、お出でください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ICTの授業って、楽しいね!
2年生の×女王、〇情報教育の時間です。
本日は、ICTサポーターの先生が来てくださって、担任の先生と一緒に勉強しました。その様子です。 もちろん、授業に入る前に消毒します。キーボードも消毒してあります。早く、新型コロナ感染症が収束しないかなぁ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 朝の様子! その7
3年3組です。
同じく保健委員がお願い、確認をしているところです。 こんな感じで聞いていていました。(ちょっと恥ずかしがっています!?) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 朝の様子! その6![]() ![]() 1組と同じく、保健委員がお願い、確認をしているところです。 ![]() ![]() 3年生 朝の様子! その5![]() ![]() 歯磨き、歯ブラシ確認です。 5・6年生の保健委員が1〜3年生に訪問し、お願い、確認しました。 ![]() ![]() 2年生 朝の様子! その4![]() ![]() はいっ、御覧のように、担任のお話…、 そして、ハイポーズ!「我ら4組ー!」 ![]() ![]() |