教育目標「わくわく学ぶ にこにこ生きる」 「安心・安全な環境で、未来をたくましく生きる力を、地域と共に育てる」を理念に 少人数のよさを生かした教育活動を展開します。

7月1日 晴れますように

画像1 画像1
教室をまわってみていくと,1,2年生の教室の窓に,てるてるぼうずがぶらさがっていました。最初の遠足の予定日は26日(金)でした。雨のために先週の3日(金)に延期となってしまい,遠足の日が晴れるようにという願いが込められています。
天気予報が目まぐるしく変わって,この前までは曇りの予報で行けそうに思っていましたが,だんだん不安になってきました。子どもたちの願いが通じるといいのですが・・・。

7月1日 新しい錦鯉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週お伝えしたように,長岡市錦鯉養殖組合のご協力により新しい錦鯉が来ました。
「浅黄」「秋翠」「紅輝黒龍」「菊水」「紅白」の5匹です。
1,2年生の子どもたちが,1匹1匹の特徴をよく見て選びました。
その後,体長30センチの重い鯉でしたが,丁寧に水槽に移すことができました。
養鯉の専門家からえさの量や水替えのタイミングなどお世話の仕方を教えていただきました。全校児童で大切にかわいがっていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 遠足予備日
7/7 児童朝会(七夕集会),演劇教室
米百俵号