見て見て! わたしのアサガオさん!その12![]() ![]() ![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その12
ほらっ、私のアサガオさん、花を咲かせたよ!
![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その11
主役は、もちろん、左のボクでーす。イエーイ!
![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その10
「はいっ、ポーズ!」
ナイスな写真ですね! ![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その9
アサガオさんと一緒に1枚も写っていなかったので自己申告して、撮ってもらいました。
![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その8
主役は、もちろん、真ん中のわたしです。
![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その7
主人公は、もちろん、わたしです。
![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その6
まだ、主人公は分かりやすいです。まぶだダチ?
1枚も写っていない(自己申告)1年生限定ですよ。 ![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その5
今のところ、主人公は分かりやすいです。
まだ、1枚も写っていない(自己申告)1年生限定ですよ。 ![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その4
主人公は分かりやすいです。
まだ、1枚も写っていない(自己申告)1年生限定ですよ。 ![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その3
主人公は分かりやすいです。
まだ、1枚も写っていない(自己申告)1年生限定です。 ![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!その2
主人公は分かりやすいです。
もちろんまだ、1枚も写っていない(自己申告)1年生限定ですよ。 ![]() ![]() 見て見て! わたしのアサガオさん!
本日は、14名紹介します。主人公は分かりやすいです。
もちろんまだ、1枚も写っていない(自己申告)1年生限定です。 ![]() ![]() 今朝の登校の様子!
本日、2番目の登校班です。5名の班です。
それがですね、わたしが、「おはようございます!」とあいさつすると、一人一人全員がそれぞれ「おはようございます。」と笑顔であいさつしてくれるんです。すごく気持ちがいいです。 もちろん私も、さらに笑顔で「今日もいい挨拶だね!すばらしい!」っと返礼するのです。 班長が素晴らしいから?班員一人一人の自覚が高いから?お家の方の躾が行き届いているから?など、考えても正解は分かりません。 簡単そうで、難しい挨拶。この土地に生まれた幸せを当たり前に感じている私たちが、家族を含む他者に対して、ごく自然挨拶できる日が来るのでしょうか?そんな日が来ることを、わたしはやはり班長さん、最上級生に期待します! ![]() ![]() 1年生 放課後の話…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「金曜日も土曜日も日曜日もヤギさんに会いに来たんだよ♪」 「土曜日、遊びに来た!」 「日曜日の朝と夜、どっちも会いに行ったんだよ♪」 と、たくさんの子供が話してくれました。 おそらく10人以上はいたかと思います。子供たちだけでなく、保護者の皆様方もヤギさんに大きな期待と愛情をおもちなのだと嬉しく思いました。本当にありがとうございます。 今日の放課後、ヤギさんは「メェ〜」と大きな声で鳴いていました。なんと言っていたのでしょうか。朝も昼も夜も、ず〜っとみんなと一緒に…居たいのかな♪(byコージン) ☆ 今井先生は、「今井農園で一緒にいた子ヤギは15頭でした。しばらくはストレスで体の調子が悪くなるかもしれませんのでよく観察して連絡をください。」というメッセージをくださいました。 富曽亀っ子&保護者の皆様、宜しくお願いいたします。(byボス) 1年生 「前転がりのポイント」は?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて前転がりの運動をしました。当然のように、全員が簡単にできる訳ではありません。みんなが少しでも前転がりができるように、「前転がりのポイント」をみんなで探しました。 以下子供たちから出た考えをまとめたポイントです。 1.馬の姿勢。 2.へそを見る。 3.おなかに力を入れる。 1〜3を意識して、家でも練習するようです♪布団の上で練習するのでしょうか…?ぜひ、お家の人と一緒に(微笑)!(byコージン) 1年生 絵本作り♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「これは売れるよ!1000円!」 「やすすぎるう!わたしのは100万円だけど?」 冗談ではなく、本気で言っているように感じました。いや、この中から、将来、大物の絵本作家が現れるかもしれませんね。 みなさんの将来を楽しみにしています!(byコージン) 4年3組 学級目標達成に向けて☆彡![]() ![]() 「みんなをおうえんしよう!低学年の見本になろう!」 みんなでどんな声掛けをすれば、励まし合うことができるのかを考えました。 子どもたちの応援の声がたくさん聞こえる学級にしてきたいです。 私の一押しは、「ナイス トライ!」です♪ 仲間の勇気を認めることのできる声掛けを広めていきたいです!(byユメタン) 最近夢中なこと♪![]() ![]() ![]() ![]() 理科の時間に自分の手で作成した車です♪ 「どの車が一番速く走るかな?」 「長く走る電池のつなぎ方はどれかな?」 考えながら、車を動かす姿が見られました。 遊びながら得た発見や気づきほど、ワクワクすることはないと大人になっても思います。 みんなには、そのワクワクを大切に、これからも楽しく過ごしてほしいと思います♪(byユメタン) 昼休みの様子!その2![]() ![]() 〇 富曽亀のお山・・・ここでもいろいろと遊べますよ! ![]() ![]() |