6/23学校だより6/23授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年体育:男子はハードル走、女子は走り幅跳びを始めました(写真中・右) 6/23授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年体育:女子は走り高跳び、男子はハードル走に移行しました(写真中・右) 6/23生徒会朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教務室の放送機器から・・・ 「服装を整えましょう!部活も頑張りましょう!」(写真左) 「運動会のチームは学年朝会の場で決めます」(写真中) 昨年のパネルミニチュア・・今年のデザインも楽しみですね(写真右) 6/22水害〜7・13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あれから16年。この水害から得た教訓を、しっかり伝えていきたいと思います。 今年は、生徒玄関にパネルを展示しました。(写真) 写真右は、孤立した時の中之島中学校です。 6/22授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会「地形図の使い方について」(写真中) 3年数学「根号を含む数の変形」(写真右) 6/22体験入学![]() ![]() 便りなどでも同時に紹介していますので、興味のある学校を見学しましょう! 申込の締め切りがありますので、注意が必要です。 6/22授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年数学「図のような家を100軒つくるためにマッチ棒は何本必要?」(写真中) 1年国語「スピーチ〜話し上手聞き上手になるために」(写真右) 6/19部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備運動中のバレー部(写真左) コートを共用している男女バスケ部(写真中) 1年生も加わった茶道箏部(写真右) 6/19お昼の生徒会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 執行部の皆さんが、全校にむけて語り掛けています(写真) 6/19学年朝会2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年主任「集合・整列がとても速くて、いいですね〜」(写真中) 6/19学年朝会3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スピーチ「中間テストを終えて・・」(写真左) 表彰「学習時間調査の結果は・・」(写真中) 進学「体験入学に行こう!」(写真右) 6/19朝の生徒会![]() ![]() 6/18部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部「ナイスボレー!」(写真中) 野球部:OBからアドバイスをいただきました!(写真右) 6/18内科検診![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は3年生の番です。 6/18学校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年英語「フランスにおける日本文化とは?」(写真中) 1年国語「スピーチ〜聞き上手・話し上手になろう」(写真右) 6/18授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年道徳「ふたつの心」(写真左) 2年学力検査:延期になっていたNRT学力検査を行っています(写真中) 3年家庭「幼児の生活と遊びについて」(写真右) 6/17体育着での登校![]() ![]() もちろん「寒い」と感じるときは、制服(夏服)を選んでください。 気温と体調とのバランスに応じて、登校時の服装を主体的に選んでください。 6/17マスクの着用について![]() ![]() <基本的な考え> ・学校の教育活動では、基本的には常時マスク着用が望ましい。 ・熱中症になるリスクを考慮し、体育授業におけるマスクの着用は必要ない。 ・運動部活動においてもマスクの着用は必要ない。(必要に応じて行う密集、接触場面以外は、距離をとることに配慮する。) ・登下校中も含め、熱中症になるリスクがあると自ら判断した場合はマスクを外してもよい。その際は他の児童生徒と距離をとる。 |