体育学習発表会予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて椅子を持ち出して、応援席に着きました。感染症予防のため、椅子の間隔は、前後・左右とも、約2mの間隔を空けました。また、開・閉会式や、応援合戦、全校ダンスの時も、左右の間隔を2m取りました。グランド全面を使った配置となっています。そのため、子どもたちには、例年の運動会以上に、大きな声であいさつや返事をするように、伝えたところです。 天気予報を見ると、当日の天候は、雨も予想されています。何とかいいコンディションの下で、実施できることを願っています。 なお、当日、雨などのため、延期する場合は、当日の朝7時をめどに、メールやHPでお知らせします。 応援練習・全体練習始まる![]() ![]() ![]() ![]() 例年、運動会に向けた全校での練習は、もう少し早い時期から行っています。しかし、今年度は、多くの子どもが集まる機会を少なくするために、回数を絞って行うことにしました。そのため、1週間前からのスタートとしたのです。 応援団の多くの子どもたちにとって、全校をリードすることは、初めての経験です。そのため、最初の頃は、ぎこちなさが見られました。しかし、慣れるにしたがって、自信をもって指示を出せるようになってきました。このような行事を通して、リーダーとしての力をつけることを期待しています。また、応援団以外の子どもも、リーダーを支えながら集団行動をとれるようになることを願っています。 ラジオ番組の収録![]() ![]() ![]() ![]() 2日(火)に番組の「タイトルコール」の収録を、3日(水)に代表児童に対する電話によるインタビューが行われました。「タイトルコール」の収録は、リーダーの子どもを中心に、学年みんなで楽しくできました。また、インタビューでは、最初緊張気味だった子どもも、「今がんばっていること。」「これからがんばりたいこと。」などを、しっかり伝えることができました。放送は、以下のとおりです。当日の放送が、楽しみです。 放送日時 6月6日(土) 10:00〜10:30 放送局 FMながおか 番組名 「教えて!長岡テレスクール!」 その他 PCやスマートフォンでも聞くことができます。詳しくは、「FMながおか」のHPをご覧ください。 応援団結団式![]() ![]() ![]() ![]() まずは、運営委員会によるスローガン発表。今年のスローガンは、「最後まで 力を合わせて 突っ走れ!」です。これは、各学年から出されたキーワードをもとに、運営委員会が作成したものです。 次に、赤組・白組それぞれの応援リーダーの紹介です。4年生以上の応援リーダーが、元気よく自己紹介をしました。 最後に、赤組・白組それぞれの応援団長のリードの下、「〇組がんばるぞ!」「オー!」とみんなで声をそろえて、気合を入れました。どちらの組もやる気満々です。 運動会に代わり、「新しい生活様式」に合わせた新たな体育イベントとなります。103名の全校の子どもたちが、応援に競技に力いっぱいがんばります。 |