TOP

【6月5日】引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き渡し訓練をしました。

 長岡地区に大雨洪水警報が発令され、学校近くの川が氾濫して洪水の危険があるため、授業をやめ、全校が下校という想定です。

 事前に学校へ提出していただいた「引き取り予定者の方」が学校までお迎えにきてくださいました。子ども達は、体育館で町内ごとに待機して、お迎えを待ちます。

 今回は、ソーシャルディスタンスに気を付け、密にならないように気を付けて行いました。


【6月4日】第一回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
臨時休校のため、延び延びになっていたクラブ活動がはじまりました。今日を含めて、全7回のクラブです。

今年のクラブ活動は、「スポーツクラブ」「パソコンクラブ」「イラスト・手芸クラブ」「室内遊び・工作クラブ」の4つです。

今日の第一回は、「クラブのめあて」と「クラブの活動計画」を決めました。
話し合いが早く終わったクラブは、活動を開始しました。

【6月3日】発表朝会

画像1 画像1
発表朝会がありました。
前回の発表朝会は放送で行いましたが、今回は全校が集まっての発表朝会でした。

習い事でがんばっていることや、学校の学習で身に着けたこと。
授業中に発見したことや、これからがんばりたい学習内容など。
自分が話したいことをまとめ、原稿を見ずに全校の前で発表しました。

全校人数75名の十日町小学校らしく、全員が1年間のうちに、行事や発表朝会などでお話しをする機会があります。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30