TOP

6/5れんこんの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左 5月14日に苗を植えた、上っ子れんこん田んぼの様子です
右 5月26日に苗を植えた、はなはす鉢のようすです。
  どちらも芽を出しています。大きく成長してくれることでしょう。

6/5授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 1・2年生  登校すると野菜やお花に水やりが日課です
中 2年生 体育 ボール運動で体を動かしました
右 3年生 理科 方位磁針を使ってお勉強 

6/4授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 1年生:図画工作 昨日の校外学習の思い出
中 4年生:体育   体育館で白熱したリレー
右 6年生:英語   カードを使って楽しく授業

6/3校外学習(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が悠久山公園に校外学習に行きました。
活動の約束を確認して、2人以上で活動しました。

左 活動の約束を確認
中 小動物の見学(見てる動物は孔雀です)
右 長い滑り台で、楽しんでます

6/2授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 2年生 図画工作 ひみつのたまご 思い思いの卵を描く
中 3年生 書写   筆の使い方 細い線から太い線に
右 4年生 体育   体づくり 平均台を渡る 
 通常授業に戻り、技能教科も行っています。

6/1きれいな刈り取り

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関わきのつつじが、管理員さんにより本当にきれい刈り揃えられました。
芸術的です。
学校においでの際にご覧ください。

6/1今日から通常授業です

画像1 画像1
今日から通常授業に戻りました。
しかし、マスクの着用など感染の防止は継続です。

ちょっといい話
4年生が3階の広い多目的室から2階の自教室に戻りました。
机や荷物の移動など5・6年生が自主的にお手伝いをしてくれ、短い時間で終わりました。
 ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30