6月2日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 本日の2年1組の道徳授業のテーマは「情報モラル」でした。 ワークシートに一人一人が自分の考えていることを書いていました。 近くにいた複数の生徒に「LINEしている?」と尋ねたところ、全員が「している」と答えました。 「情報モラル」についてはずいぶん前から学校の授業で取り上げています。 また、保護者の皆様もお聞きになったことがあるかと思います。 携帯電話やスマートフォンは大変便利なものですし、時には子どもの安全対策としても活用できます。ただ、残念ながら事件発生のきっかけとなることもあります。 生徒の安全のために学校でもくり返し考える機会を作ってまいります。 各御家庭でもぜひ話題にしてください。 生徒が自分で考えてコントロールできる力を身に付けてほしいと願います。 【 血液検査 】 本日2年生の希望者と昨年度受けられなかった3年生の希望者を対象に行いました。 検査結果として貧血・生活習慣病・ピロリ菌の有無について後日お知らせいたします。 事前に学級担任から検査の受け方を説明されていた生徒は整然としてスムーズに検査を受けていました。 採血後は、止血と体調の変化を見取るため数分間医師の近くで待機してから教室に戻りました。学校では具合が悪くなった生徒はいませんでしたが、念のため御家庭でも様子を確認していただけるとありがたいです。 花壇整備![]() ![]() ![]() ![]() 1限から1学級ずつ6限まで順番に行いました。 まずは自学級の花壇に花を植え、その後庭の草取りなどの整備を行いました。 また、朝早くから例年以上に多くのボランティアの皆様が来てくださり、中には6限まで一緒に作業をしてくださった方も数名いらっしゃいました。 生徒に苗をやさしく扱うことなどアドバイスをしてくださったり、生徒以上に熱心に草取りをしてくださったりしました。 生徒とボランティアの皆さんのおかげで花壇には色とりどりの花が植えられ、周辺もきれいになりました。 ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様からも見ていただきたいと思います。 お時間のある時に御来校ください。 6月1日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 密集を避けるため、現在体育館の使用を学年別に分けています。体育館使用ができない学年はグラウンドやプレイランド、教室、図書室などで昼休みを過ごします。 生徒は元気に体を動かしていましたが、マスクをしたままでは一気に汗が吹き出します。 体育の時間も近づきすぎないことを前提にマスクを外してもよいこととしています。 熱中症にならないよう気を付けてほしいと思います。 【 時計が新しくなりました 】 正門前の時計が新しくなりました。 しばらく止まったままで御不便をおかけしておりましたが、明日からは正しい時間を刻んでいるはずです。 【 明日は花壇整備です 】 明日の花壇整備を前に先週から生徒や職員が準備を進めてきました。 今日はいよいよ業者の方から花が運び込まれました。 多くの人の手によって出来上がる花壇です。 明日が楽しみです。 出来上がりの様子は明日またご紹介します。 |