学習参観日 4月24日

種を蒔きました

画像1 画像1
理科『植物を育てよう』の単元で、ヒマワリとホウセンカの種を蒔きました。

休校前に種の観察を済ませていたので、子どもたちからは「ようやく蒔くことができた。」と声が上がりました。
蒔くときには、配られた中でどの種から元気な芽が出るか予想したり、かける土の厚さを考える姿が見られました。

今後はヒマワリとホウセンカの成長を観察していきます。

オンライン学習支援

画像1 画像1
子どもが帰った午後から、Web会議システム(Zoomミーティング)を活用したオンライン学習支援を行いました。
子どもたちは、家庭での課題で分からないところを教えてもらったり、登校日についての質問をしたりしていました。特に質問等がなかったクラスは、先生がクイズを出すなどしていました。
オンライン学習支援は、来週いっぱい続きます。この時間を勉強時間として、気軽に先生に質問するということもできると思います。可能であればご活用ください。

分散登校1日目

画像1 画像1
分散登校が始まり、久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができました。
教室は半分ほどが空席ですが、久しぶりの授業に子どもたちも頑張っていました。明日は、残り半分の地域の子どもたちの登校です。元気に登校してくるのを待っています。

ICTを活用した学習・生活支援について

 長岡市教育委員会より「ICTを活用した学習・生活支援の参加について」の案内が届きました。配付文書よりご確認ください。(文書を開くためには、メールでお知らせしたユーザー名、パスワードの入力が必要です。)対象は4〜6年生です。
 5月11日(月)、12日(火)に、試験運用を行います。設定準備の間に合う方、お子さんに付き添える方は、試験運用への参加を、ぜひお願いします。
 また、Web会議システム(Zoomミーティング)の設定用資料もご確認ください。

 分散登校の臨時のスクールバスの時刻表も配付文書(ユーザー名、パスワードが必要です。)にアップしました。ご確認ください。

臨時休校延期、分散登校の対応、児童預かり教室について

臨時休校延期、分散登校の対応、児童預かり教室についてアップしましたので、ご確認ください。 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31