富曽亀っ子の傘置き場
もう、何も言えねぇ・・・、すばらしいの一言!
児童に、傘のたたみかたをも教えます。1年生は、何もかも自分でしなくてはならないので大変です。先を見通して、「親や祖父母はどこまで手を出すか?」が大切です。 過干渉(過保護)では、何も一人でできない子になっちゃうし、何もしないのは愛情不足になっちゃうし、子育てに正解はありませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校の様子
今朝は、交通安全の旗(写真)を見てお分かりのように、風が強く肌寒かったです。しかし、子供たちは、登校班長及び地域の方の引率で、元気よく登校しました。(写真)
<課題> 登下校時の朝夕のあいさつをしない、声が出ない子供が多い 安全パトロールの方々や地域の方々の声です。私も校門前で立っているのですが、こちらがあいさつしても、一部の児童しか返事が返ってこないのです。悲しい気持ちになります。 実は、「おはようございます。」のあいさつは、難しくなかなかできないのが現実です。まずは、家庭で大人から…、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のココアちゃん! その3
わたし「覆面マスクマンの正体は、教頭先生でした。教頭先生は、ココアちゃんの赤ちゃんが生まれるかと思って、心配して来てくれたんだよ。優しいねー。」
ココア「あー、そうでしたのー。教頭先生、優しくて大好きだワー。まちごーて、手、食べそうになって、ごめんあそばせー。」 教 頭「いいんだよー。お腹痛くないですか?元気ですかー!元気があれば何でもできる。元気があれば赤ちゃん生める!」 ココア「アントニオの猪木のマネしなくてもいいのよ。今のところまだ、生まれそうもないワ。」 教 頭「分かったワ、アレ?。じゃ、ゆっくり休んでいてね。歌うたってあげるね。♪振り向ーかないでー、あこがーれのひーとー(byエメロン・シャンプー)」 ココア「はいはい、振り向いたワよー!」(写真中) 教 頭「アンコール・アンコール、もう1回、もう1回!」 ココア「う、うっせー! つきおーてらんねーてば!」(写真下) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のココアちゃん! その2
ココア「アレ? アレアレ? いい匂いと思ったけど、そうでもなかったワ。」
ココア「なーんだ、ニンジンさんを持っていたのねー!まちごーて、手を食べるところでしたワ。わたしとしたことが、しつれーしました。オホホ。」 ココア「あぶねーし。早くニンジンさん、ちょうだいーよー!」 ココア「お腹すいたって言ってるでしょ、早くちょうだい、早くくれ、早くよこせってばー!」 ココア「あら、わたしとしたことが、お言葉が雑になっちゃいましたワ。オホホ。ごめんあそばせ。」 さて、この覆面マスクマンの手の正体は? ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のココアちゃん!
わたし「ココアちゃーん、おはよー!」
ココア「はーい、おはよー!お腹すいたよー!」 わたし「はいはい、じゃぁ、今、食べ物持ってくるね。」 ココア「なんか、おいしーそうな匂いがするワー。」 わたし「何の匂いかなー? どこから匂うの?」 ココア「ここだよ。これ、これだワー!」 ![]() ![]() ![]() ![]() The 給食!
5年3組の様子です。やっぱり、カレーはうまい!
学校給食って、いつから、どこから、始まったんだろう? 最初は、どんなメニューだったんだろう? いくらくらいで食べることができたんだろう? 当校は、1食300円です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() The 給食!
5年2組の様子です。やっぱり、カレーはうまい!
今週は、デザートが・・・。学校給食に、クレープですよー! 私たいの時代には、ありえないことですよねー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() The 給食!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり、カレーはうまい! 副菜の野菜は湯通ししてありますが、シャキシャキ感が残っていて、こりゃまた美味しいんです。 The 給食!
4年3組の様子です。
やっぱり、カレーはうまい! あなたは、超激辛カレーは、何だと思いますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() The 給食!
4年2組の様子です。
やっぱり、カレーはうまい! 特に、学校のカレーは、家とは違う味で格別だぜ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() The 給食!
4年1組の様子です。
今週は、大好きなメニューばかりで子供たちは大喜びだぜ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初 給食! おめでとう!
1年3組の様子です。
義務教育の初の給食!「いっただっきまーした!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初 給食! おめでとう!
1年2組の様子です。
義務教育の初の給食!「いっただっきまーす!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初 給食! おめでとう!
1年1組の様子です。
こんな感じで、義務教育の初の給食!「いっただっきまーす!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただいま勝率9割!
始業式が終わり、4日目ですが・・・、
じゃんけんマンこと私は、連戦連勝だったのです。が、本日、初めて負けました。この中に、私よりも強い、スーパーじゃんけんマンがいるのです。来週、スーパーじゃんけんマンさんに、再挑戦しようと思います。 ![]() ![]() ご縁とは・・・すごい!![]() ![]() 児童A「校長先生、私分かる?」 わたし「えーっと、ごめんなさい、何さんだったかなぁー。」 児童B「校長先生、Aさんじゃなくて、Aさんのお母さんのことだよ。」 わたし「う〜んっと、もしかして、Mさんのお子さんかな?」 児童C「そうだよ、Aさんのお母さんが、東北×痛、〇中の2年生の時の学級担任だったんだって・・・。」 わたし「そうなんだよ。超覚えているよー。お母さんはAさんそっくりだね・・・、いやAさんはお母さんに似てるねー。」 ということで、ハイポーズ、プップのプー!ありがとう富曽亀小学校、ご縁とお導きに感謝! 教育目標 「や・さ・し・く」 その4
児童D「あんよのところの板も、きれいにしてあげるよ。」
児童E「寝床? ベット? ふとん? とにかく、新しい藁(わら)を敷いてあげるからお腹いっぱいになったらゆっくり休んで、元気な赤ちゃんを産んでね。」 〇〇〇ちゃん「ありがとー、ではゆっくり休ませてもらいますワ。よっこいしょーいち!(横井庄一さんを分かる人サイコーです。すごい人なんです。ヤホーで検索してみてね)」 ![]() ![]() ![]() ![]() 教育目標 「や・さ・し・く」 その3
〇〇〇ちゃん「おなかすいたよー。早くちょうだーい。」
児童A「はいはい、分かったよ。ちょっち、待っててねー。」 〇〇〇ちゃん「待てないよー。今日の朝食はなーに?見せてよー!」 児童B「わかってるってがー、あわてくていいんだよ。」 〇〇〇ちゃん「あわてているんだよー。もう待てないから食べちゃいますよー。」 児童C「どう?おいしー?たくさん食べてね。」 〇〇〇ちゃん「うめぇー! うめぇーえ〜!」 〇〇〇ちゃん「富曽亀っ子のみんないつもありがとう、歌うたってあげるねー。♪うめぇーりさんのひつじー、ひつじー、ひつじー♪ アレ?」 ちなみに、〇〇〇ちゃんは、現在、妊娠中です。本日が予定日でしたが、来週になりそうです。赤ちゃんをお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育目標 「や・さ・し・く」 その2
富曽亀小学校では、山羊を飼育しています。名前は、「〇〇〇」です。
・ヒント1「コ 〇 〇」ちゃん、 ・ヒント2「〇 コ 〇」ちゃん、 ・ヒント3「〇 〇 ア」ちゃん、です。ちょっと難しかったかな? 1年生の当番なのですが、入学したばかりですので、しばらくは2年生が行います。 写真は、2年3組の児童が「水」「野菜」の食器(入れ物)を清潔ににしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員も、愛情たっぷり、富曽亀小!
今朝の1年生〇組の朝の様子です。見て見て!
教師の手を見て、「じゃんけんぽん。私は、グーでしたので・・・。」ではありません。教師が気合入れて話している様子でもありません。 私が見ていただきたいのは、その背面に写っている黒板です。いや、板書内容です。何か感じてくださいますか? 少なくとも、私の時代には、このような先生方はいらっしゃいませんでした。(来週以降、順に、他学年・学級も紹介します) 保護者の皆様、富曽亀地域の皆様、これからもご支援ご協力、そいて、応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() |