オンライン成功!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今朝の教室はと言えば、「おはようございます」「おーい」「元気でしたか」など手を振ったり、声を掛けたりしている担任の先生方と子どもたちのやり取りが聞こえてきました。うれしくなりました。正に今は予測困難な時期です。そのもしものために、双方向のオンライン授業が可能となることはこれからにとって重要な手立てだと考えています。 私自身は、アナログを大切にしたいと考えていますが、このようなデジタルもアナログの支えとして有効な手段になると思います。だから、使いこなしていくことが大切なんでしょうね。 また、明日8:30〜の朝学活を楽しみです。 それよりも5月13日の再開を心待ちにしている週明けの朝でした。 栃尾ライオンズクラブ アクティビティ様より消毒液をいただきました![]() ![]() また、上塩小学校内の児童グラブにも同じセットをいただきました。重ねて御礼申し上げます。 上塩の子どもたちは全員元気です!(その5)![]() ![]() ![]() ![]() さて、本日全世帯に下記の文書等を配布いたします。職員がポストに投函いたしますので、確実にご確認ください。上塩小学校は、全校児童が登校できますが、22日までは、午前11時50分に下校となります。25日以降については、後日お知らせいたします。 ■配布物 臨時休業延長等のお知らせ、緊急事態宣言に伴う放課後児童クラブの利用自粛について、昼食に関するニーズ調査結果、ICTを活用した学習・生活支援への参加について(4-6年のみ)、5月11.12日分の学習課題 連休中に普段読まない類の本を予定通り読みました。読みながら、作者の考えに思いを馳せることができました。途中で何度もまぶたが重くなるどころか・・。 本日も晴れて、気持ちのいい朝を迎えています。では、本日の文書配布(午前中)、よろしくお願いいたします。 上塩の子どもたちは全員元気です!(その4)![]() ![]() ![]() ![]() 今日の朝、学校の玄関付近を見ると、芝桜がきれいに咲いていました。昨年度の今ごろもきれいに咲いているなぁと思っていました。そう思って、日記を見たら5月7日でした。花はちゃんと毎年同じ頃に咲きますね。今年はお花見できなかったけど、来年もまた同じように咲いてくれるでしょうから、今から楽しみにしていようと思います。 最近の新型コロナウイルス感染症に関する報道では、心が痛むことが多々あります。こういう状況だからこそ、始業式でも皆さんにお話しました「優しい人になってほしい」「困っている人を助けてほしい」と思います。まずは、家のお手伝いをしたりして、近くにいる人にこそ、優しい気持ちで接することが大切だと思います。せっかくの連休ですから、お家で穏やかに優しい気持ちで過ごしたいものですね。私は穏やか?に過ごすために、普段読まなような本を購入しました。最後まで読めるか心配ですが、頑張ります・・・。 何か困ったことがあったら、いつでも連絡をください。 |