自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

電話連絡 その2

5月1日は2・4・6年生の子どもたちに学級担任から電話をしました。
担任の先生から電話をもらうという経験があまりないためか、若干緊張気味の子どももいたようです。

でも、話をしていると、またまた、うれしい姿の報告がありました。
ご紹介します。


休みに入ってから自分で料理をしている子が増えているようです。
「今、おかずを作っています。」という報告がいくつかありました。

「おばあちゃんと兄弟と3人で、いつも散歩をしています。」

「田んぼの手伝いをしています。すじまきや箱洗いをしました。」
という、うれしい話も聞きました。

家族の一員として、家の仕事を手伝うことはとても大切です。

また、今日も「時間割通りに進めています。」という報告が多数ありました。
体育では、家の周りを散歩した。というお子さんもいたようです。

3密を避けながら、できることを工夫する福戸っ子たちです。



様々にご協力くださっている保護者の皆様、ご家族の皆様、本当に感謝いたします。


5連休明けにまた、お子さんとお話をするための、学級担任からの電話があります。

休み前におたよりを配布した通りですが、
 
5月7日に1・3・5年、5月8日に2・4・6年生です。
午前9時からが低学年、10時からが中学年、11時からが高学年の予定です。

「先生から電話が来るよ」とお子さんにお話しいただけるとありがたいです。


学校預かりの子どもたち その2

画像1 画像1
5月1日の学校預かりの子どもたちの4時間目の様子です。

体育の後は、教室でDVDの視聴です。
教育センターから借りたDVDを見ました。

「NHKのこども人形劇場 世界編」から
「三匹のやぎのがらがらどん」「ハーメルンのふえふき男」「ブレーメンの音楽隊」
の三話です。

みんな集中して見ています。
どれも、世界の有名な童話です。これをきっかけに、物語への興味が高まるといいですね。

電話連絡(子どもたちの声を聴いて)

昨日(30日)と本日(5月1日)と学級担任から子どもたちへ電話連絡をしております。
ねらいは、子どもたちが学級担任と話すことで、少しでも安心してもらいたい、困ったことがあったら、担任の先生にお話してほしいという願いからです。

電話でお話していると、子どもたちから、うれしいお話が聞けました。今回は、30日に聞いた子どもたちのお話をご紹介します。

「お手伝いをしています。ニンジンを切っています。」

「お手伝いしています。箸並べをいつもしているよ。」

「ハンモックで読書しています。」

「今、お昼のご飯を作っていますよ。」

「宿題は終わったから、自学を自学ノートにやっています。」



それぞれに、自分のできることをやっている福戸っ子の様子が浮かびます。
えらいぞ!福戸っ子!

学校預かりの子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の臨時休校から、学校預かりの子どもたちが毎日十数名来ています。

今日は、体育の時間の様子です。

サッカーが得意なH先生。グランドで子どもたちにドリブルを教えてくださいました。

みんな、なかなか上手です。

家での子どもたちの様子(メールから)

保護者の皆様、健康状態のメールによるご報告、本当にありがとうございます。

その中で、とても素敵な姿を見せてくれている福戸っ子の報告がありました。いくつかご紹介いたします。


・時間割りを見ながら次は何。と、自分なりに宿題を進めています。

・それなりに頑張っています。学校に早く行きたいなぁ…と呟いている毎日です。

・兄と机を並べて楽しみながら家庭学習に取り組んでいます!

・自主的に宿題を始め、楽しんでやっています。やり残したところがあったので、教えるとすぐに時間を作って集中して取り組んでいました。学校再開まで声かけをしながらこのペースを保ちたいです。

・勉強は宿題のほかにもしていますが、運動不足のようで、親が休みの時は庭で一緒に体を動かすようにしています。

・時間割を組んでいただいているおかげで、規則正しく過ごせています!

どのご報告も、本当にうれしい福戸っ子の姿です。友達と遊べない中で、一生懸命我慢して、自分のできることに取り組んでいる素晴らしい姿です。

さすがですね!福戸っ子!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31