5/4Web学校日記![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「STAY HOME」が基本ですが、必要があって外出した後、「手・口・鼻」を手で触る前に、必ず手を洗う習慣を身につけましょう! 学校には、手を洗うことやソーシャルディスタンスを促すポスターやシールが増えています(写真)。 <電話連絡の実施> 5/7(木)と5/8(金)に各家庭(生徒向け)に電話連絡します。おもな時程は4/24配布のプリントをご覧ください(メールでも配信します)。 5/9・5/10の「学校日記」更新はお休みします。 (緊急の連絡がある場合には更新します) 5/3Web学校だより![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の連絡黒板です(写真左) 部活動の再開を待っている生徒も多いことと思いますが、まずは、勉強の遅れを取り戻すことが最優先になりますので、学校再開よりも少し遅れて部活動の再開となりそうです。 (関連記事はこちら → 4/25Web学校だより2) <学校風景> 校舎周辺の木々には、若葉が元気よく茂ってきました!(写真右) 中学生の皆さんも、これに負けないエネルギーをもっています。今できることをしっかり実行し、実りの季節を待ちましょう。 5/2Web学校だより![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <学校風景> 校内に「足跡」のシールや「ポスター」出現中!(写真) ソーシャルディスタンスを実践するために設けた「目印」と、手を良く洗うことを啓発するポスターです。 生徒の皆さんが登校するまでに、こんなシールやポスターが増えていると思います。 5/1Web学校だより![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校も視野に入れ、3年生の学習支援を中心に据え、対応をお知らせしたいと思います。 生徒とご家庭には不安と負担をおかけいたしますが、職員は「今できることに一生懸命取り組もう」としています。今しばらく、ご協力ください。 速報は「メール」で、詳細は「学校HP『学校日記』」でお知らせします。 <家庭確認> 今日も家庭確認です。地図と消毒液を手に出発する職員です(写真中) <スクールカウンセラー> スクールカウンセラーの寺門(てらかど)先生が着任しました(写真右)。毎週金曜日に、中之島中学校区(中之島中、中央小、信条小、上通小)においでになります。 5/1Web学校だより2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 報道にありますように、長岡市ではパソコンなどでの会議システムの導入を進めています。 4/27の学校日記でも取り上げましたように、当校でも準備を進めています。関連記事はこちら →4/27Web学校だより 私も登録を済ませ、本格的な準備を始めています(写真中) 各家庭での通信環境を整える必要もありますので、市の支援が求められます。 |