教育目標「向学 創造 協和」

5/3Web学校だより

画像1 画像1 画像2 画像2
<部活動>
部活動の連絡黒板です(写真左)
部活動の再開を待っている生徒も多いことと思いますが、まずは、勉強の遅れを取り戻すことが最優先になりますので、学校再開よりも少し遅れて部活動の再開となりそうです。
(関連記事はこちら → 4/25Web学校だより2

<学校風景>
校舎周辺の木々には、若葉が元気よく茂ってきました!(写真右)
中学生の皆さんも、これに負けないエネルギーをもっています。今できることをしっかり実行し、実りの季節を待ちましょう。

5/2Web学校だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大人も子供も「STAY HOME」が基本ですが、必要な用事で外出する際は、ソーシャルディスタンスと手の洗浄を実践しましょう!

<学校風景>
校内に「足跡」のシールや「ポスター」出現中!(写真)
ソーシャルディスタンスを実践するために設けた「目印」と、手を良く洗うことを啓発するポスターです。
生徒の皆さんが登校するまでに、こんなシールやポスターが増えていると思います。

5/1Web学校だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国一斉の緊急事態宣言の延長が確実となり、5月11日以降の学校対応も、新たなお知らせをすることになる可能性があります。
分散登校も視野に入れ、3年生の学習支援を中心に据え、対応をお知らせしたいと思います。
生徒とご家庭には不安と負担をおかけいたしますが、職員は「今できることに一生懸命取り組もう」としています。今しばらく、ご協力ください。
速報は「メール」で、詳細は「学校HP『学校日記』」でお知らせします。

<家庭確認>
今日も家庭確認です。地図と消毒液を手に出発する職員です(写真中)

<スクールカウンセラー>
スクールカウンセラーの寺門(てらかど)先生が着任しました(写真右)。毎週金曜日に、中之島中学校区(中之島中、中央小、信条小、上通小)においでになります。

5/1Web学校だより2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<会議システム>
報道にありますように、長岡市ではパソコンなどでの会議システムの導入を進めています。
4/27の学校日記でも取り上げましたように、当校でも準備を進めています。関連記事はこちら →4/27Web学校だより
私も登録を済ませ、本格的な準備を始めています(写真中)
各家庭での通信環境を整える必要もありますので、市の支援が求められます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31