初めての給食![]() ![]() メニューは、カレーライスでした。 保育園に比べると、量が多いのですが、カレーなので、完食できる子どもが多くいました。牛乳200mlに苦戦している子どもがいました。 食事中は、マスクを外し、お話をしないで食べることができました。 しばらくは、6年生が配膳の手伝いに来ています。 立派な態度 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年生だけの参加でした。 1年生は、元気な呼名の返事や美しい立ち姿など、 保育園でしっかり鍛えられた様子が分かりました。 また、2年生4名の歓迎の言葉も素晴らしかったです。 保護者の皆様、お忙しい中、ご臨席いただき、ありがとうございました。 再登校・始業式後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの元気な笑顔が学校にもどってきました。 本日は、欠席1名でした。 新任式、始業式後に各学級を回りました。 担任の自己紹介、新教科書やお便りの配付など、初日ならではの光景でした。 どの学級も、担任とのよい出会い、再会になったようです。 寺泊小学校だけでなく、全ての学校で、突然、臨時休校になる可能性もあります。 3密を防ぐ予防対策に加えて、学校本来の役割を果たすことができるように、 しっかり学習を進めていきます。皆様のご協力をお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症の予防及び発生時の対応
<swa:ContentLink type="doc" item="10762">新型コロナウイルス感染症の予防及び発生時の対応</swa:ContentLink>
明日、「学校再開後の新型コロナウイルス感染症の予防及び発生時の対応について」の文書を配付いたします。ご家庭での検温、健康観察のお願いや学校での子どもたちの過ごし方について、現段階での対応をお示ししています。 ご理解とご協力をお願いいたします。 本日、新任式、始業式の準備に6年生が登校してくれました。頼もしい6年生の姿でした。子どもたちが元気に学校にもどってきてくれることを心待ちにしています。 毎朝の健康観察カードの持参について
毎朝の健康観察カードの持参について
始業式に「健康観察カード」とその扱いについてのお願いの文書を配付いたします。 今後は、毎朝、「健康観察カード」を提出していただきます。 子どもに37.5度以上の発熱がある場合、咳などの呼吸症状がある場合、だるさなどの倦怠感がある場合については、いずれか一つの症状であっても登校させないことになりました。その際は「欠席」扱いでなく、「出席停止」扱いになります。 お休みの場合は、「健康観察カード」を登校班のメンバーなどにお願いして、学校までお届けいただけると助かります。電話でのお知らせの場合は、症状を詳しくお知らせください。 |
|